回答者: 女性/ 人事・総務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
平均残業時間は2時間以下、有休についても年5日以上の取得はもちろん
多い部署では月1回は全員必ず有休をとっている。また、家族を大切にする社員が多く
お互いの子供さんの様態によるカバーを積極的に行ったりしている印象が強い。
多様な働き方支援:
製造依頼書などを紙で発行したりしている部署、関係部署が多い点
工場が隣にあり、工場勤務の方は全員出社しなければならないため
公平性を加味しているのか事務棟も全員全日出社での勤務となっている。
早帰りなどの勤務時間変更については妥当な理由があれば個別で対応している。
株式会社ニューマシンの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ニューマシンの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 人事・総務課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
若手を中心とした資格取得支援や図書購読支援があるほか、家族手当や退職金など「長く働きたい」と考える人が喜ぶ支援があつい。
社保とは別に会社として社員にかける保険に加入しており 業務外の入院を要する事故などについても一時金がでるなど
支援はあつい。
オフィス環境:
駅からバスで20分ほどあるため、立地がいいとは言えない。また、周りには定食屋はあるものの、コンビニなどはないので、小腹がすいた際に気軽に立ち寄れるカフェや軽食屋がない。社内施設についても会議室が食堂と一緒だったりと不便な点が多く、2025年の自社ビル移転(川崎市)によって大きく改善予定。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る