回答者: 男性/ 事業部長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
かつては月々かなりの残業時間が発生していたが、ここ数年は残業をさせない方向へシフトしており、多くの従業員が月間10時間以内の残業で収まっている。 休暇に関しては特殊な制度は無いものの年末年始、GW、夏季にそれぞれ十分な休暇が得られている。有給休暇に関しても法定通り支給されており、現状有給消化が困難だという事もない。
多様な働き方支援:
製造主体の事業展開を行っている関係上、リモートワークが行えない従業員が多いものの、コンテンツ関係の業務に従事している従業員は完全リモートの者も存在する。
基本的には製造現場の稼働時間に縛られる為、フレキシブルな働き方は将来的にも難しいと感じている。副業に関しては規定がない為、副収入を得ている社員も何人かいる模様。
株式会社ナガヨシの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ナガヨシの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 事業部長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
住宅手当、戸建て購入手当等、住居に関する手当が充実している。その他で特徴的なのは「同人日即売会への参加費用の会社負担」がある。これは出展する側でも、参加する側でも出展や入場等にかかる費用を会社が負担するもの。コンテンツに関わる事業展開をする弊社において、コンテンツへの造詣を深めることが事業の成長に直結するという観点から導入したもの。
オフィス環境:
発展途上の為、得にオフィス内の環境が充実しているわけではないが、グループの工場やオフィスは全て緑に囲まれたのどかな環境に存在する為、都会の喧騒が苦手な方は非常にいい環境だと感じる。 偶然ではあるが、新型コロナウィルスが蔓延する現環境において、人が少ない環境で働けるというのは大きなメリットになっている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る