回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:
新型コロナウイルス流行前なら新入社員歓迎会、展示会後打ち上げ、忘年会、新年会とコミュニケーションを取る場を設けられましたが、新型コロナウイルス流行後は密を避けるため、すべてなくなりました。会社主体でコミュニケーションの場を設けられていましたが、一切なくなってからは各々で集まったりしているそうです。
また、社内で私語をすることは少なく感じます。お客様が来社されることもあるので、退勤前に少し話せるかくらいだと思います。そもそも内勤が少ない中仕事を回しているので世間話をする時間もないんだと思います。
新型コロナウイルス流行前なら新入社員歓迎会、展示会後打ち上げ、忘年会、新年会とコミュニケーションを取る場を設けられましたが、新型コロナウイルス流行後は密を避けるため、すべてなくなりました。会社主体でコミュニケーションの場を設けられていましたが、一切なくなってからは各々で集まったりしているそうです。
また、社内で私語をすることは少なく感じます。お客様が来社されることもあるので、退勤前に少し話せるかくらいだと思います。そもそも内勤が少ない中仕事を回しているので世間話をする時間もないんだと思います。
株式会社サクラ食品工業の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文株式会社サクラ食品工業の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
働き方改革により入社時より休日が増えたものの、完全週休2日制は変わらず。
夏季休業も年末年始の休業も最小限のため、自分の時間を取りにくいと思います。
また、有給休暇は比較的取得しやすいかと思いますが、各部署そもそも人数が少ないため少し取りづらいかもしれません。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る