回答者: 女性/ 企画制作/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
部署や業務内容にもよるが、近年、基本NO残業を推進している。繁忙期は残業が発生するが、1日2時間程度。会社として残業を良しとしないよう勧めているので上司が部下の業務量をコントロールするようにしている。
事務職の勤務時間は9〜18時。店舗や通販出荷の繁忙期は他部署への応援業務あり。店舗の販売、販売経験のない者でもできる業務をすることがある。
休日休暇:
有給休暇は取りやすい。自分の業務と部署内のメンバーとの調整をすれば、平日の連休も問題ない。
有給休暇取得推進のため年に一度、リフレッシュ休暇を5日間(有給休暇3+公休2)取ることができる。
多様な働き方支援:
リモートワークはコロナ時に京都など遠方からの社員のみ可能。業務内容上リモートができないことが多い。
時短勤務は子どもが小学校卒業まで取ることができ、産休・育休を経て復帰した社員は大半時短勤務制度を使用。
株式会社クラブハリエの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社クラブハリエの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 企画制作/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
配偶者を扶養している場合、子ども手当、子どもの入学祝い金がある。入学祝い金は金額が大きいのでかなりありがたい。
社員購入割引でお菓子やケーキが買える。社員本人だけでなく家族にも使える。
エクシブグループのホテルが使える。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る