エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(15件)

株式会社ウメタの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年06月01日
オフィス環境:
事務所では、個人のスペースが広く作業しやすい。システムもオリジナルで作っているので使いやすいです。昼食をとる場所は、冷蔵庫、レンジ、トースター、ポットなどがあり、ガスコンロもあるので多少の調理ができます。

株式会社ウメタの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年02月19日
勤務時間・休日休暇:
8:30始業、17:30終業です。お得先様のアポイント時間によっては、始業時間より早く出発することもあります。また遠方の担当地区に関しては会社規定に沿って出張予定を組み活動をしています。休日休暇に関しては、今年から土曜、日曜が完全休日となりました。年末年始、GW、お盆期間は長期休暇があります。オン・オフの切替は出来やすいと思います。

株式会社ウメタの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年02月19日
組織体制・コミュニケーション:
駐在員として、普段は1人で活動をしています。わからないことは電話やメールで直ぐに質問しています。皆様、質問に対して迅速、且つ丁寧に教えて頂いていますので、そこの不安は心配されなくて大丈夫だと思います。

株式会社ウメタの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年02月19日
女性の働きやすさ:
女性の働きやすさ:
女性社員は1名と男性社員が多いのが現状ですが、会社の方針に則ってさえいれば、自身のペースで業務を行える環境ではありますので、決して男性の方が働きやすいというわけではございませんので安心です。

株式会社ウメタの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年02月19日
働きがい:
提案した商品が量販店等で取り扱いが決まり、店頭に並んだ時に働きがいを感じます。また、その後の販売結果が良かった時にも働きがいを感じます。良い結果(店頭で良く売れた)に繋がるような提案を日々心掛けています。

株式会社ウメタの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月16日
事業の強み:
和歌山県の特産品である「梅」(梅干)を販売している企業です。梅干はお茶や海苔に並んで古来より日本人の食文化と言ってもよいほど浸透しています。古くから薬用として重宝された梅干ですが現代では減塩志向により食べやすいおいしい梅干も多く開発され消費者様たちにも大変喜んで頂いています。私たちは単なる食べものを販売しているのだけではなく、お客様に「健康」もお届けしています。

株式会社ウメタの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年02月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
ある程度の年齢までは年齢に応じて昇給はあり、プラス役職に対して評価があります。家族手当、職務手当などがあり基本給に上乗せされます。通常の夏と冬の賞与以外にも決算賞与を頂く機会もありモチベーションのアップになっています。

評価制度:
中途入社の社員が多いこともあり、実力主義の評価が一部摘要されており、キャリアの差による待遇に問題はないと思います。また営業社員であっても評価は売上一辺倒ではなく、個々の課題にどのように取り組んだか、といった数字に表れないところも評価してもらえます。