エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社インフォルムの職種別口コミ(17件)

すべての口コミを見る(17件)

株式会社インフォルムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ デザイナー/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月26日
福利厚生:
住宅補助はなかった。寮もなかったと思う。通勤手当は他の会社並みのものであったと思う。

オフィス環境:
オフィスは埼玉と東京に2か所あり、そちらへの異動もありうるという話であったと思う。東京のオフィスへは、自分は通いずらいなと思っていて、このことは退職を考える一因でもあった。埼玉の建物は駅から少し離れており、静かな環境であった。近くにコンビニやちょっとした飲食店もあり、そのような環境を好む人には、とても良い環境であると思う。

株式会社インフォルムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 男性/ デザイナー/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年11月15日
勤務時間・休日休暇:
作業するチームにそこそこの人数がいるため、おそらく休暇の調整はきくと思う。勤務時間に関しては、時間が2通りから選べるので、2通りの勤務の人がいるので、朝早くから夜遅くまでの対応に、それだけで多少融通が利くようになっていたと思う。

多様な働き方支援:
社員は出勤するのが基本のようで、リモートワークは行われていなかったと思う。時短勤務はないが、フレックスとまではいかないが、出勤時間を2通り選ぶことができた。

株式会社インフォルムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 男性/ デザイナー/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年11月15日
組織体制・コミュニケーション:
いくつかのチームに分けられており、作業はチームごとにすすめられていた。そのため、コミュニケーションは取りやすい環境であったと思う。

株式会社インフォルムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月15日

回答者: 男性/ デザイナー/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年11月15日
女性の働きやすさ:
女性が多く、半分くらいは女性だったように思う。そういった意味では女性も働きやすい環境であったと思う。ただ、トイレの数が少なく、その点は、女性にとってはあまり良くないと感じる人もいると思う。

株式会社インフォルムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月15日

回答者: 男性/ デザイナー/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年05月15日
事業の強み:
下請けの仕事が多かったようで、その案件数も多かったように思う。多角化はどうか分からないが、今後も安泰な感じは見えた。

株式会社インフォルムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ デザイナー/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 22万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
実務経験があったからというのもあるだろうが、入社時に、ある程度の給与の金額を提示してくれた。金額は求人票の最低金額よりもだいぶ多かった。賞与、手当等は、他の会社並みにちゃんとしていたと思う。

評価制度:
けっこうなベテラン的な人が多く、その人たちがリーダー的な役割を担っていた。そういった意味では、実力主義というよりも、やはり旧来の、年功序列的な体質の方が勝っていたような感じであった。ただ全部が全部そうであるといういことではなく、仕事の割り振りをする担当の人は、かなり若い人であった。実力がある人は、それなりのポストに就くことができると思う。