エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ホンダカーズ駿河の職種別口コミ(23件)

すべての口コミを見る(23件)

株式会社ホンダカーズ駿河の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月19日
福利厚生:
最低限の福利厚生はある。住宅補助は一人暮らしでも貰えるし、通勤手当もよほど燃費が悪くない限りはプラスになる。退職金も3年目から貰える。資産運用などに関するサポートはないので自己管理するしかない。

オフィス環境:
店舗による。きれいな店舗もあるし、古い店舗もある。

株式会社ホンダカーズ駿河の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年07月27日
勤務時間・休日休暇:
シフト休み。サービス業なのでお客さんの都合が最優先。そのため休みでも出勤しなければならないことはよくある。

多様な働き方支援:
サービス業のためリモートワーク等は一切ない。ただ、会議などはタブレットを使うなど一つの空間に集まらないよう意識はしている。

株式会社ホンダカーズ駿河の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年07月27日
企業カルチャー・社風:
風通しはいい方だと思う。従業員同士とても仲が良いため働きやすいが、それ故に情報や報告が伝わっていないこともよくある。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士や上司とのコミニュケーションは非常にしやすい。みんな人がよく、基本的に優しくて、よく話を聞いてくれる。

ダイバーシティ・多様性:
東南アジアの方も普通に働いているので多様性は十分ある。

株式会社ホンダカーズ駿河の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年07月27日
女性の働きやすさ:
サービス業であり女性は店舗の顔になりやすいため、とても重要視されている。職場の男性陣もよくわかっているため、とても気を遣っている。

株式会社ホンダカーズ駿河の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年07月27日
成長・キャリア開発:
自分から学んでいく姿勢が重要。こなさなければならない業務の種類がとても多いので、指示を待っていては成果を出せなくなってしまう。

働きがい:
お客さんと仲良くなることや、お礼を言われ、また来るよと言われた時はとてもやりがいを感じる。また、自分の喋りで契約が取れ納車したときは一番やりがいを感じると思う。

株式会社ホンダカーズ駿河の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年12月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
周りから和車の営業は大変だよと言われていたので覚悟はしていました
自分は大変よりもやりがいや楽しさのほうが勝っているので良かったと思います

プライベートも仕事のことがちらつきますが自分にとってはそれが苦でもないしむしろ直接連絡来ることは信頼されている証だと思うので誇らしく思うべきです
友達感覚とまではいきませんが車だけのことじゃないとこまで話できるのがいいです

株式会社ホンダカーズ駿河の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年12月02日
事業の強み:
自由な発想と実行、常識じゃないことをする意欲
時代に合わせた事業プランを推薦できる環境
車だけを売ればいいという社風ではなく到達するまでのプロセスを見てくれる
上司にも相談しやすい環境多少トップダウンではあるが意見は聞いてくれる
考えも正しければこっちの考えを優先してくるところ
若い子にも何かと係があるので責任感が生まれる

事業の弱み:
人の言うことを聞きすぎるところが強い人に嫌われる覚悟もって事業に取り組んだほうがいい
リーダーになる存在が少なすぎて末端が意見持ちすぎているので
聞き流す能力も欲しい
明確にこうするああしたいがないこの数字に向かって頑張りましょうばかりでこの数字に達するための何をしたらいいかをすべて現場の人間で考えさせてくる
この会社の経営は非常にイージー

事業展望:
ホンダも飛行機や車や船や発電機やバイク色々な事業に手を出しているので
我々も車の販売だけでは食っていけないことは把握しないといけない
そのために何するか
唯一無二の販売店を作らないといけないので今までの常識を覆すことかんがえないといけない

SNSをうまく活用してディーラーなのにカフェがあるなど違ったビジネスを展開するのも面白いのではないのかと考えてます

株式会社ホンダカーズ駿河の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
固定給がしっかりしているので働きやすい。その上で歩合制度もあるのでやりがいがある。他社だと最低賃金並の固定給で生活すら危ういところも多々あるが、固定給が高めだと安心して仕事に取り組める。

評価制度:
評価は店舗にもよるがひとりひとりの頑張りをしっかり見てもらえると思う。年功序列よりも実力で判断されることが多い。