エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

ホンダカーズ岩手南株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月11日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2022年02月11日
福利厚生:
退職金は3年以上在籍した人のみ。給与と変わらない金額。年に一度のペースで海外旅行と、お盆休み前はスポーツラク、年末休みの前は社員大会、2月には希望者のみでスキー教室などがある。

オフィス環境:
店舗によって設備はバラバラ。トイレが男女共有であったり、休憩室がなかったり。古い店舗だと都度直しながらの状態。

ホンダカーズ岩手南株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月14日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年11月14日
勤務時間・休日休暇:
就業時間1分前迄に出社すれば良いし、退社も定時で帰る事も可能なので残業も少ない。たまに残業が合っても1日1時間かかるかかからない程度なので月5時間から10時間位で済むので予定を組みやすいです。
休日も定休日が有り、それ以外の休みの休日変更もいつでも出来るので調整もしやすい。
何よりも自分で休日を決めることが出来るので会社に決められることがないので来月の予定を連休にしたり3、4日に1回休みなど自分に合わせた休み方が出来ので疲れも溜まり難いです。

ホンダカーズ岩手南株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月12日
企業カルチャー・社風:
地場企業の良さと悪さがある
風通しは良い人と悪い人があからさまに居る

組織体制・コミュニケーション:
風通しが良いが、それが全てではない
社内営業が必要

ダイバーシティ・多様性:
女性営業はほぼ居ない
男性は営業、サービス
女性は事務

ホンダカーズ岩手南株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月12日
女性の働きやすさ:
取りやすいと思うが、個別の格差は多少あり
一般の女性の管理職は居ない

ホンダカーズ岩手南株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月09日
働きがい:
お客さんと会話できるので楽しいです

ホンダカーズ岩手南株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
基本給が少ない  
突然の転勤がある
仕事以外にも評価がある

ホンダカーズ岩手南株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月12日
事業の強み:
地場企業なので、策略的な事業拡大よりは成り行きで大きくなるかもしれないが、限界はあると思う

事業の弱み:
社員を想いアットホームだが、それだけでは無い

事業展望:
他の販社次第では伸びる企業だと思う
外部のコンサルの力も必要だし、ある程度外の意見も取り入れるべき

ホンダカーズ岩手南株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月14日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年11月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
680万円 50万円 0万円 50万円
年収 680万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
働いた分だけ貰うことが出来るのでやりがいがある。
当時よりも色々な手当てが付くようになりさらに月々の給料がアップし良くなった。

投稿するところは違うがも知れないですが、2年に1回海外へ社員旅行の他に年1回の温泉旅行やスポーツ大会も有り、賞金や賞品も貰えるので楽しいです。
旅行代や宿泊費、夜の飲食費は全て会社持ちなので旅行でのお金を使うこと少なかったです。

評価制度:
人柄や勤務態度や販売台数により昇格が出来るので上を目指す人にはやりやすい環境です。