エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

ホクト商事株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 中部事業部/ 役職なし

2.2
口コミ投稿日:2023年12月20日
福利厚生:
住宅手当として月4万(未婚)既婚者は8万円もらえる。

オフィス環境:
本社・中部事業部の立地は良い。
関西事業部は最寄り駅が遠い。関東事業部はトイレが男女兼用しかない。
北陸事業部は農村地の田舎にあるので、通うのが大変。

ホクト商事株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年05月20日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は9:00~17:15と、朝はゆったりめ、勤務時間も短めです。
残業も少ないので、平日仕事が終わってからの予定を入れられます。
日祝休みの隔週土曜日出勤でしたが、2024年4月から完全週休二日制に変更がありました。
計画有休も導入され、会社全体で有休を消化しようという動きがあります。

ホクト商事株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月15日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2020年02月15日
企業文化・社風・組織体制:管理職が多く、実益になる人数、つまり実労働者が少ないように感じます。営業といっても、実際は商品の営業は事務の人任せ、配達の人任せの現状新商品の売り込みや下請けが開発した商品についての売り込みができていない。営業とは名ばかりの接待要員。飲み会、接待ゴルフ、その為に下の人間は残業続きでした。新商品情報も事務の人への連絡は後回しになっていました。お客さんから、新商品を入れて欲しいと言われて、初めて新商品の存在を知る事になり、入荷もしていなくて慌てました。

ホクト商事株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月21日
女性の働きやすさ:
女性社員は少ないが、派遣やパートの方は女性が多いため、比較的和やかな雰囲気だと思う。
産休・育休制度はあるが、使用者が少ない印象。現状、女性の管理職はいないが、今後各種制度が整えば、管理職になる人も出てくると思う。

ホクト商事株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月19日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月19日
成長・キャリア開発:
事務職から営業職に挑戦させていただける環境です。どちらの職種も未経験からですが日々目標を持って仕事をすることができれば成長できると感じています。私は、数字管理を理解し縁の下の力持ちとして働きたいと考え事務職を志望し入社させていただきました。営業職は事務職とはまた違った数字への意識や理解力が必要と感じており、そこへの仕事を深めることがキャリアアップに繋がるひとつと考えております。

ホクト商事株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ ホクト商事株式会社/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
全体的に見て、自分で新規案件を取ってくるというより、問い合わせ対応が多い。
厳しい営業ノルマなどなく、数字に追われる事がない。
倉庫業務など営業職以外の業務もたくさんありギャップを感じた。
営業だけやりたい人は抵抗あると思う。

ホクト商事株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ 営業(法人向け)/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 中部事業部/ 役職なし

2.2
口コミ投稿日:2023年12月20日
事業の強み:
問屋業だけでなく、農産業・製造業にも進出している。

事業の弱み:
泥水をすする仕事をすくい上げてきた会社。近年のコンプライアンスにマッチしなくなっている。

事業展望:
ホクトの存在価値を見出せる場面が少なくなってくる気がします。

ホクト商事株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ ホクト商事株式会社/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 --万円 --万円 --万円
年収 450万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本固定で昇進すると増えていくシステム。
昇給は多少するようだが、まだ社歴が浅い為、明確に回答出来ない。
賞与に関しては結果と同様に取り組みも査定され、真面目に活動していけば基準よりも多くもらえます。新人やベテランに差はないと思う。