「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(金属・鉄鋼・鉱業・セメント)業界
- シモダフランジ株式会社の評判・口コミ
- シモダフランジ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
シモダフランジ株式会社の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.2
11件
シモダフランジ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。シモダフランジ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを11件掲載中。エンゲージ会社の評判は、シモダフランジ株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年07月23日
口コミ投稿日:2022年06月06日
回答者: 男性/ 旋盤/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造課/ 平社員
1.8
同じ業界の企業の口コミ
2.6
東京都中央区日本橋3−2−5毎日日本橋ビル8F
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:【有給休暇の取得】事前に上司に申請するシンプルなスタイル。1...
続きを見る
2.6
東京都千代田区富士見2−7−2ステージビルディング10F・11F・12F
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:現場で働く人達は日々の労働時間が短いと思います。残業とか早出...
続きを見る
3.9
東京都千代田区外神田4−14−1秋葉原UDX13F
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:土日は基本休みで、自分の好きなことに打ち込める。また、有給休...
続きを見る
2.1
神奈川県川崎市中原区新丸子東2−924
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:派遣として働かせて頂いていたのはかなり前ですが残業は毎日四時...
続きを見る
2.4
三重県桑名市蓮花寺惣作425−4
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
2.7
愛知県愛知郡東郷町春木字蛭池1
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:残業が、多い場所になると月30時間位ある所もあるので入る部署...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市北区天満橋1−8−30OAPタワー17F
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:営業にとっては客先主催の展示会やイベントで休日出勤しても平日...
続きを見る
2.8
愛知県名古屋市南区明治1−10−14
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
2.9
大阪府門真市桑才新町21-5
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
3.4
愛知県名古屋市瑞穂区二野町2−28
メーカー・金属・鉄鋼・鉱業・セメント
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休日設定がしっかりしていて、有給や半休もとれます。仕事とプラ...
続きを見る
シモダフランジ株式会社のカテゴリ別口コミ(11件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
シモダフランジ株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 回答なし/ 現場職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間は朝の8時から夕方5時まで。そこから残業等あるので、自分のライフスタイルにあわせて仕事をしています。
有給休暇も非常に取りやすく、その都度休暇を取って体調のバランスも取りやすいように思います。
多様な働き方支援:
体調不良を感じた場合、すぐに帰ることができるので安心できます。
仕事中に先輩や上司に相談することでコミュニケーションをとりやすい環境があるのが理由だと思います。