「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(石油製品)業界
- オーリック株式会社の評判・口コミ
- オーリック株式会社の企業カルチャー・組織体制
オーリック株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.4
9件
オーリック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。オーリック株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを9件掲載中。エンゲージ会社の評判は、オーリック株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都千代田区大手町2−3−2大手町プレイスイーストタワー10F
商社・石油製品
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:良くも悪くも古い慣習や組織体制が残る会社ですが、人は皆真面目...
続きを見る
3.2
東京都中央区京橋1−7−2ミュージアムタワー京橋19−20F
商社・石油製品
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】体育会系の雰囲気にありがちな我慢を強いる雰囲...
続きを見る
3.2
東京都港区芝浦1−1−1浜松町ビルディング
商社・石油製品
回答者: 男性/ 課員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:なじみの日系企業です。一年目の新入社員でも挑戦できる仕事があ...
続きを見る
3.4
大阪府豊中市新千里東町1−5−3千里朝日阪急ビル8F
商社・石油製品
回答者: 男性/ SSスタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:タテヨコの関係が強いと思う。支店単位、グループ単位で交流もあ...
続きを見る
3.5
東京都千代田区丸の内1丁目7-12サピアタワー 24F
商社・石油製品
回答者: 男性/ オペレーション担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 国際事業本部/ なし
企業カルチャー・社風:年功序列の体育会系。組織体制・コミュニケーション:特記事項な...
続きを見る
2.8
鹿児島県鹿児島市卸本町7−20
商社・石油製品
回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:とても雰囲気がいい組織体制・コミュニケーション:話しやすい働...
続きを見る
3.3
静岡県静岡市葵区常磐町26-8
商社・石油製品
回答者: 男性/ 監視員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 情報センター/ 一般
企業カルチャー・社風:特に特徴と言えるものは無い。組織体制・コミュニケーション:事...
続きを見る
3.0
宮崎県宮崎市橘通西4−2−30
商社・石油製品
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:アナログな所が多いです。手書きじゃないといけない提出物や報告...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市中村区名駅4−11−27シンフォニー豊田ビル15F
商社・石油製品
回答者: 女性/ 貿易事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:あまり変化を求めない風土があるが、エネルギー業界の転換期に入...
続きを見る
3.1
静岡県静岡市葵区栄町1−3鈴与静岡ビル7F
商社・石油製品
回答者: 女性/ 総合職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:典型的なトップダウンなので疑問が浮かんでぶつけても大きな変化...
続きを見る
オーリック株式会社のカテゴリ別口コミ(9件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
オーリック株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ BtoB営業本部
会長一族の経営による、典型的なトップダウン企業ではある。
しかし、それなりには社員への思いやりはあるようで、会社主体の催し等も行われる。
組織体制・コミュニケーション:
社員同士は比較的フランクで、仲は良い。
癖のある人間も多くはあるが、本質的にいい人が多い。
ある程度のコミュニケーション能力は必要なものの、面倒見のいい社員も多い為、しっかりとフォローし合える空気はある。