エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
485万円250~900万円19

(平均年齢36.1歳)

回答者の平均年収485万円
回答者の年収範囲250~900万円
回答者数19

(平均年齢36.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
310万円
(平均年齢23.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
316万円
(平均年齢45.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
538万円
(平均年齢37.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
323万円
(平均年齢20.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
370万円
(平均年齢24.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
763万円
(平均年齢47.8歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
460万円
(平均年齢32.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(95件)

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 女性/ スタッフ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月18日
福利厚生:
長く勤めないと退職金なし。女性には寮なんてないし、全額通勤手当はもらえる。新人男性アジャスターの家賃補助は8割会社負担だと聞いた。スゴイ恵まれた環境だと思う。

オフィス環境:
駅から少し歩くものの、執務スペースも整頓されていて使いやすい。休憩スペースは少なく、昼食も自席で取らなくてはいけなかった。

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ アジャスター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年09月13日
勤務時間・休日休暇:
業務量が非常に逼迫しており、基本定時退社は不可能。
残業時間は労使協定もあり制限されているが、逆に制限がある為終わらせたい仕事を終わらせられずに退社せざるを得ない事が多々ある。

多様な働き方支援:
リモートワークに対応はしているが、特段の事情が無ければ行う事は殆ど無い。

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 技術アジャスター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月16日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は平等に与えてもらえてると思います。
しかし、若手が少ないうえに会社の平均年齢もかなり高いため、風通しがいいとはあまり言えません。

組織体制・コミュニケーション:
上司や先輩とは話しがしやすいです。
困り事があれば適宜相談できる環境が整っており、スムーズに仕事ができたと思います。

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 技術アジャスター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月16日
女性の働きやすさ:
女性はほとんどが事務社員の方です。
仕事柄、女性が活躍できる機会が少ないです。

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 技術アジャスター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月16日
成長・キャリア開発:
資格取得に対するサポートは手厚く、本社研修以外に地域ごとの研修制度も整備されています。
入社3年間は1年ごとに研修も設けられているため、同期との繋がりを大切にしながら働くことができます。

働きがい:
働きがいはあまりありません。
日々新規で損害調査を行った分だけ、支払いレポートを提出することが忙しなく続くので、達成感ややりがいは感じにくかったです。

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

5.0
口コミ投稿日:2024年07月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
繁忙期に残業が続く事があったが、在宅でどこでも仕事が出来てしまう環境のため、出社していた頃に比べて残業時間が増えた。通勤時間が無いため、プライベートとの境界が曖昧になってしまう事がデメリットとしてある。しかし出社が禁止されているわけではないため、自分に合った頻度で出社すればここは改善されるかもしれない。

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月17日

回答者: 男性/ アジャスター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年05月17日
事業の強み:
特にない。

事業の弱み:
縮小傾向にあると思われる。また、AIに取って変わられる可能性あり。

事業展望:
先行きは明るくない。完全になくなる仕事ではないが…。

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ アジャスター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年09月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 0万円 0万円 0万円
年収 600万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
アジャスター資格によって大幅に上下する。
二級アジャスター資格取得後は一気に給与が増え、自動車関連職の中ではかなり高額な水準になるが、逆に二級アジャスター資格取得ありきの給与テーブルの為、二級未満であれば頭打ちも早く、一般的なディーラー整備士よりはマシと言える程度にしかならない。
賞与は損保社業績に連動する分が有るが基本5ヶ月前後分。
大手損保会社の為福利厚生は基本的に充実している。

評価制度:
アジャスター資格取得による上下以外はかなり小さい。
役職人数も非常に少ない為、上昇志向が強い方は管理者を目指して頑張れるだろうが、そうでなければ本社勤務程度しか目指せる所が無く、張り合いは無い。