エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(51件)

株式会社ジュエリーかまたの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月14日

回答者: 女性/ 販売サービス職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年12月14日
福利厚生:
通勤手当は今は別途支給だが、自分の契約は総支給に含まれている。
別途支給にならないのかと尋ねたところ、総支給の方が得だと訳の分からない理由で言い包められた。
インセンティブの割合も、突然予告もなく変えられる。
育休産休があるが、入社半年後に取得した方への有給の付与はなかった。
調整手当という謎の手当がある。
提示されている総支給額に満たない場合には支給される手当だが、他の手当等でそれを満たすようになった場合はそれがどんどん減り、さらにマイナスになる。
どうやっても契約以上の額面に行くことはない。
バースデー休暇という制度は、自分の誕生日に有給を使って休んでいいという謎の再度。
ちなみに土日の場合は適用外。
冠婚葬祭の際の休みは、事前に証拠として招待状等を本部へ送らなければならない。

株式会社ジュエリーかまたの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月04日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年05月04日
勤務時間・休日休暇:
土日祝日は出勤。冠婚葬祭以外では基本的に休めない。お子様がいるスタッフも例外ではなく、子どもの行事があっても出勤。もしくは遅刻届を出して行事に顔を出したら途中で抜けて、また戻って仕事している。ただ平日は希望日に休め、有給も申請しやすい。平日であれば数日休んで旅行も可能。

多様な働き方支援:
リモートワーク、時短勤務実績なし。
副業も禁止だがやってる人はいる。

株式会社ジュエリーかまたの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月01日
企業カルチャー・社風:
意見やアイデアは話しやすく風通しは普通
挑戦したい気持ちがある人の方があっている

組織体制・コミュニケーション:
会議や研修でコミニケーションが取れる
上司との話しやすさはある
交流がもっとあったらいい

ダイバーシティ・多様性:
不明

株式会社ジュエリーかまたの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月28日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年08月28日
女性の働きやすさ:
とても働きやすく、社員さん達もアットホームでやりがいのある仕事です。

仕事内容は主に、リング制作のサポート、リングデザインのご提案、それに付属する事務作業(締め作業)、です。

リング制作のサポートは、お客様が制作する際のお手伝いとして1組もしくは2組につき1人スタッフがつき手順の説明やアドバイス等をし、仕上げの磨きなども行います。

リングのデザインのご提案は、お客様がご希望のリングのイラストを描いたり、似たようなリングをサンプルの中から探してご提案をし、注文を取っていきます。
イラストはきちんと描き方を教えていただけるので、難しくはないですし、イラストを描くとお客様が喜んでくださるのでとても嬉しく、やりがいに感じます。

事務作業に関しては、朝の開店作業と夜の締め作業があり、お金の管理や地金の管理などを行います。

一番のやりがいは、お客様が笑顔になって帰ってくれることです。
このお店に来てよかった、この人に担当してもらえてよかった。と言ってもらえることがすごく嬉しいですし、もっと知識をつけてお客様に満足していただける接客をしようというふうにやる気が出てきます。

勤務時間もそんなに表記されてる時間と変わることはなく、土日になると忙しいので少し残業する程度です。

株式会社ジュエリーかまたの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 女性/ サービス業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年06月26日
成長・キャリア開発:
研修制度はあまりしっかりしていない。練習をしてすぐにお客様対応に入ることになるのでとにかく日々の対応の中で学んでいく感じ。個々の個性が出てくる部分なので自分のやり方を見つけるまでが大変かもしれない。

働きがい:
スタッフ間のコミュニケーションがよく、相談しやすい。分からないことがあれば助けてくれる。特に前職の知識は必要いらず、入社してから色々学ぶことが多い。

株式会社ジュエリーかまたの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新サービスなどのスピードが早く覚えたりついていくのが大変だった

株式会社ジュエリーかまたの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月01日
事業の強み:
新事業のスピードが早く毎年お店が増えるためブランド感が高い

事業の弱み:
若い人が多く頼りない

事業展望:
挑戦的な人は上を目指せる

株式会社ジュエリーかまたの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
私が在籍していた頃は、昇給は役職に着く意外なかった。
ボーナスも年に2回あったが、その内容が少し変わり、月々の売上のインセンティブが自身の毎月の給与に反映される仕組みに変わった。
大体多い人で4〜6万はインセンティブで稼げてはいた。
接客に入れば入るほどインセンティブは上がるし、オプションで追加料金をいただくことにより自身のインセンティブも上がるのでそこでやりがいを感じる人は少しは続くと思う。