エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

名古屋エアケータリング株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
334万円200~500万円16

(平均年齢32.1歳)

回答者の平均年収334万円
回答者の年収範囲200~500万円
回答者数16

(平均年齢32.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
445万円
(平均年齢45.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢32.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
268万円
(平均年齢28.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
290万円
(平均年齢26.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
305万円
(平均年齢30.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
410万円
(平均年齢33.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(104件)

名古屋エアケータリング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月19日

回答者: 女性/ 調理/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月19日
福利厚生:
通勤手当は空港から最寄り駅までの定期代、車は会社指定の駅から自宅までのガソリン代をもらえていた。

オフィス環境:
中部国際空港駅から15分ほど歩かないといけないので雨の日や風の強い日は大変。

名古屋エアケータリング株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月18日

回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年05月18日
勤務時間・休日休暇:
部署によって全然違います。残業の多い部署もあればほぼない部署もある。シフト制ですが希望休も通りやすい部署と通りにくい部署があります。

多様な働き方支援:
コロナ禍よりリモートワークの体制が整いつつありましたが、いまいち進んでない。リモートできない部署の方が多いので仕方ないのでしょう。

名古屋エアケータリング株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年07月21日
企業カルチャー・社風:
雇われ社長が運営方針を決めている為、それぞれの社長により雇用条件等が大幅に変わります。

組織体制・コミュニケーション:
横の繋がりは各部署良好であると感じる。

名古屋エアケータリング株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月01日

回答者: 男性/ 倉庫業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年08月01日
女性の働きやすさ:
女性は部署によっては、数多くいて働きやすい環境だと思う。しかし部署によっては男性が多い部署もあり、女性が入りにくい部署もある。会社内は清掃会社に委託していることもあり綺麗な環境が整っている。ゴミの分別もちゃんとしていて、働きやすい環境だと思う。
女性の管理職はまだまだ少ないと思う。単純作業が多いという事もあり、バイトやパートの方も多くいて、管理職になるのは数少ないと思う。

名古屋エアケータリング株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月11日

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ その他

3.0
口コミ投稿日:2023年10月11日
成長・キャリア開発:
資格取得には多少協力的な反面、特筆するような後押しもない。
研修についても社内で行う程度で外部講習への参加等はほぼ無いと言える。
個人で休日の希望日を調整し、資格取得や情報収集の時間に充てる事が大半だと感じる。

働きがい:
大きな視点で考えれば、意義のある仕事だと思うが、日頃の業務において前述を感じられる事はあまりない。

名古屋エアケータリング株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月15日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 一般社員

4.0
口コミ投稿日:2021年12月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
親会社が名鉄グループということもあり、給与面は安定してると思ってました。
でも実際少ないです。私は将来のことも考え貯金をしながら一人暮らしをしていたため
とてもじゃないですが厳しい生活で副業もしてました。

名古屋エアケータリング株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月19日

回答者: 女性/ 調理/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月19日
事業の強み:
機内食の販売や通販、新たに食堂をオープンしたなどコロナ禍で新しい取り組みに力を入れているイメージ。

事業の弱み:
セントレアには機内食工場が1社しかないので心配はないのかなと思う。

事業展望:
コロナも終息すれば忙しい日々に戻っていくのかなと感じています。

名古屋エアケータリング株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 320万円 30万円 60万円
年収 350万円
月給(総額) 320万円
残業代(月) 30万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
正社員でも入社当時は日給。その後大卒、専門卒、高卒にもよるが2年以上働いてから社員試験を受けて合格すれば月給になるというよくわからない制度。昇給は最近では新入社員の給与水準が上がっているのでそれに合わせて若手は比較的上がる方ではあるが、歳を重ねるごとにほとんど上がらなくなる印象。月給が少ないのでボーナスがあってやっと平均年収。ボーナスは年2回過去3ヶ月分と今後3ヶ月の未来の業績を見越してのボーナスという謎な制度。そのため退職のタイミングが悪いとボーナスを一部返却しないといけない意味不明な制度がある。

評価制度:
主任くらいまでは年功序列でなれる印象。その後は会社の貢献度をみて上司や会社の推薦で昇進。意外にも年功序列というよりかは実力主義。ベテランでもずっと同じ役職の人もいれば評価によって降格する人もいる。