回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
残業時間はこの十年くらいで改善されたと思う。有給休暇の取得も推奨されているので社内的にはとりやすい。基本的には小売店が取引先となるため、土日は取引先と出荷元のセンターから電話がくる。プライベートと仕事を切り離したい人には向かない。
多様な働き方支援:
コロナから在宅勤務も始まったが、紙ベースでの業務がまだまだ多く、結局出社している人がほとんど。出社の人数制限も形骸化している。フレックスが導入されて10:00~15:00がコアタイムになったことで残業調整や早帰りできるようになった。
日本ハムマーケティング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文日本ハムマーケティング株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
住宅補助はあるが、全額ではない。
エリアによって住宅補助の金額が違っており、
地方になるほど住宅補助の恩恵を受けない。
オフィス環境:
オフィス環境は営業所によって異なるが、駅前など中心部にオフィスを構える営業所が増えている。その為、地方でも車通勤が出来ない営業所もある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る