エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(78件)

三重いすゞ自動車株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月12日

回答者: 男性/ サービス事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年10月12日
福利厚生:
三重交通グループホールディングス?の傘下にあるため、数多くのグループ会社の施設やサービスを割安で利用することができる。社内での物販販売にも会社からの補助金が出る。退職金やインフルエンザワクチンの接種補助金など書き出せばきりがないが、一般的な福利厚生の項目は満たした上で三重交通グループならではのサービスが受けられるのはおもしろい。
近年ではコロナワクチンを接種すると特別休暇がもらえる。コロナ患者との接触ある場合、簡易検査キットを配布するなど、世の中の流れをしっかりと把握した福利厚生を従業員に提供してくれている。

オフィス環境:
紙ベースの業務ももちろん残っているが、基本的にはデータ化・システム化されているためデスクはすっきりしていて仕事はしやすい。休憩スペース・食堂にはマッサージ器やソファがある。会議もインターネット会議などを利用しており、遠方まで出張する、あるいは遠方から来てもらう必要も少なくなってきている。働きやすい、休憩しやすい環境が整えられている一方で建物はやや古め。

三重いすゞ自動車株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ サービス業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

4.0
口コミ投稿日:2024年05月16日
勤務時間・休日休暇:
休みもとりやすいし残業も基本的には少ない

多様な働き方支援:
コロナ禍によく聞いたリモートワークは会社に出て来てする仕事なのでできなかった…
時短勤務はあったので、働きやすかった。
これを機にフレックスタイム制になればいいのにと思った…

副業は禁止…

三重いすゞ自動車株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月06日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年11月06日
組織体制・コミュニケーション:
上司はよく話を聞いてくれますので、社内の雰囲気がよいです。昭和特有の勤務後に上司が部下を飲み会に誘うといった空気もありません。

ダイバーシティ・多様性:
営業職は日本人のみですが、トラックの整備をする整備士には技能実習生も多いです。国はベトナムや中国などアジア系の人が多いです。性別について、営業職、整備士には男性が多いです。女性も歓迎していますが、女性の方は一般職として採用される方が多いです。まだまだ男女平等には時間がかかりそうです。そもそも男女平等など難しいのでしょう。男性には男性、女性には女性の役割があるということをしみじみと感じます。

三重いすゞ自動車株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月06日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年11月06日
女性の働きやすさ:
他の企業と変わりません。ごく普通です。つまり働きにくくも働きやすくもないということです。

三重いすゞ自動車株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月20日

回答者: 男性/ トラック整備士/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 整備/ 整備士

2.8
口コミ投稿日:2023年08月20日
成長・キャリア開発:
トラックに関してたくさんのことに携われるのでスキルは上がる。あまり資格手当などには期待しない方がいい。

働きがい:
黙々と仕事をするのが好きな人はいいと思う。面倒な仕事が終わった時は嬉しく思う。

三重いすゞ自動車株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ サービス業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

4.0
口コミ投稿日:2024年05月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特になし。
入社してから教わることが多い

三重いすゞ自動車株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月02日

回答者: 男性/ サービスフロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年02月02日
事業の強み:
自動車整備業界は車検制度が続く限り仕事がなくなる事はありません。特に私達大型トラックを扱うディーラーは作業工賃が高く、利益率は非常に高いといえます。自動車がEV化しているので、エンジン車が減少するのは仕方ないですが、シャシ部分は変わらないのでしばらくは大丈夫な業界かなと思います。

三重いすゞ自動車株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ サービス業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

4.0
口コミ投稿日:2024年05月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
340万円 340万円 40万円 110万円
年収 340万円
月給(総額) 340万円
残業代(月) 40万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
この会社しか知らないが周りの会社と比べると月給は低い方なのかも知れない…
ただ、ボーナスは周りの会社と比べると高いので、年収で考えると一般企業とどうレベルの収入になる。

評価制度:
上司の指示に従って仕事をこなせば昇進できると思う