「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(不動産賃貸仲介)業界
- 佐藤商業株式会社の評判・口コミ
- 佐藤商業株式会社の企業カルチャー・組織体制
佐藤商業株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
佐藤商業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。佐藤商業株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを35件掲載中。エンゲージ会社の評判は、佐藤商業株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都渋谷区代ー木2−2−2JR東日本本社ビル10F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
3.0
東京都渋谷区東3−16−3エフ・ニッセイ恵比寿ビル7F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:自分の居場所は自分で作れという社風。評価されれば出世は早い。...
続きを見る
2.9
東京都新宿区西新宿6−5−1新宿アイランドタワー8F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】いいと思います。課長には相談しやすく、親身に...
続きを見る
3.2
東京都中央区銀座4−12−15歌舞伎座タワー10F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 女性/ PM/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:社員同士は仲良い20代が多いので若手社員は馴染みやすいと思う...
続きを見る
3.1
東京都千代田区神田小川町3丁目1BMビル
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 契約社員/ 総務/ 契約社員
企業カルチャー・社風:特にチャレンジの機会はなかった組織体制・コミュニケーション:...
続きを見る
3.6
兵庫県尼崎市武庫之荘2−3−1
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦したいことがあれば、チャレンジさせてくれる会社なのでやる...
続きを見る
4.0
東京都文京区本郷2−10−9冨士ビル3F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 女性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:執務スペースに部署の垣根がないため、社員同士気兼ねなく声を掛...
続きを見る
3.6
東京都千代田区丸の内二丁目6-1 丸の内パークビルディング 20階
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 女性/ 新規事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:社員を大切にする文化。社員旅行やキックオフなど普段の仕事から...
続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関3−8−1虎の門三井ビル
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:社員同士のコミュニケーションは取れていたと思います。ただ社内...
続きを見る
3.2
東京都大田区池上3−39−12常盤ビル4F
不動産・建設・不動産賃貸仲介
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:大企業ではないので、少人数な部分が気になるひとはいると思いま...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
佐藤商業株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 営業スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
チャレンジャー精神旺盛ならドンと来いと言わんばかりの社風
組織体制・コミュニケーション:
規模が小さいため直接社長とも話せる機会があった。自分から提案も聞き入れてくれることが多かったのでなにか思ったり変えたいことがあれば思案してくれる体制だった