回答者: 男性/ 総務人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:
繁忙期は残業が30時間を超えることがありますが、年間の平均残業時間は10時間程度です。
納品などで休日出勤が発生することもありますが、休日出勤をした場合は翌月末までに代休を取得するルールになっています。
また、出社時間を前後に変更することができ、営業の方であれば直行直帰やテレワークも合わせることでプライベートの時間の確保しやすい環境になっています。
多様な働き方支援:
就業規則上の始業時間は9:00~18:00ですが、事前に報告さえすれば、業務やプライベートの予定に合わせて8:00~17:00や10:00~19:00に変更することも可能です。有給休暇を1時間単位で取得することもできるため、フレックス制まではいかないものの、柔軟な働き方ができます。
テレワークはコロナ禍以前より取り組みをおこなってきたため、すでに働き方として定着しており、コロナ終息後も継続できる環境になっています。
繁忙期は残業が30時間を超えることがありますが、年間の平均残業時間は10時間程度です。
納品などで休日出勤が発生することもありますが、休日出勤をした場合は翌月末までに代休を取得するルールになっています。
また、出社時間を前後に変更することができ、営業の方であれば直行直帰やテレワークも合わせることでプライベートの時間の確保しやすい環境になっています。
多様な働き方支援:
就業規則上の始業時間は9:00~18:00ですが、事前に報告さえすれば、業務やプライベートの予定に合わせて8:00~17:00や10:00~19:00に変更することも可能です。有給休暇を1時間単位で取得することもできるため、フレックス制まではいかないものの、柔軟な働き方ができます。
テレワークはコロナ禍以前より取り組みをおこなってきたため、すでに働き方として定着しており、コロナ終息後も継続できる環境になっています。
広友サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文広友サービス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
オフィス環境は、とてもいいと感じます。社員全員が昇降デスクで仕事をしています。昼休憩後などは眠くなるので立ちながら仕事をしている社員もいます。また、3階にも自由に使えるスペースがあるので、集中したいときや、気分を変えたいとき、オンライン会議などがあるときはそこを使うことも可能です。バランスボール等もあるので、バランスボールに座りながら昇降デスクで仕事をすることも可能です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る