エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(48件)

京都スバル自動車株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月12日
福利厚生:
休みはしっかり取れる。退職金は確定拠出になる。福利厚生は充実しておりリロクラブは子供の入学祝い金など多岐にわたる。

オフィス環境:
徐々に良くなっている
京都市が中心なので郊外の方は
働きづらいかも。店舗によりスペースは変わるが最近建て替えた店舗は充実している。

京都スバル自動車株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月12日
勤務時間・休日休暇:
季節により残業が変わり上司によっても変わる。有給は希望すれば取れるが調整は必要。勤務時間は営業時間プラス雑務があるので定時は場所によるが営業は難しい。

多様な働き方支援:
多様な働き方はできない

京都スバル自動車株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年04月21日
企業カルチャー・社風:
CS・ESの改善に本気で取り組んでおり、お客様との強い繋がりを強化する動きと健康経営やコンプライアンスに対する時組強化をしており、また、我社ではレガシィ(人材・環境)を想像するCSR活動を実施しており、地域にも環境にも良い影響を与え続ける考えを基本に持っております。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制も、分かり易く各幹部が身近な社員をフォローし人材育成を軸にスキルUPに挑めます。
また、京都府内で7店舗となりますので、横の繋がりはかなり良い元となっており、社員同士のコミュニケーションは十分に取れると考えます。

ダイバーシティ・多様性:
現状では、国籍を幅広く取り入れ外国人労働者の受け入れにも取り組んでおり、現状でも数名の労働者が頑張ってくれています。また、障害者雇用にも注力しており専門の業務体系を構築し、外国人労働者同様頑張ってくれております。

京都スバル自動車株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月12日
女性の働きやすさ:
昔から比べれば女性の勤務環境は改善され、女性店長や女性セールスの増員など意識は高くなっている。

京都スバル自動車株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年04月21日
成長・キャリア開発:
基本は店舗でのメンター・メンティーでの教育体制となっており、現場でのスキルUPに挑めます。
また、勤務年数に応じた分かり易い各研修があり、その時々にあった内容でスキルUPを実施でき、分からない内容があれば、周りのスタッフがフォローしております。

働きがい:
信頼できる幹部体制での会社となっている為、安心して業務に取り組め、また現場では信頼できる仲間が常にフォローしあい楽しく仕事に取り組め自身のモチベーションの向上を肌で感じながら仕事に取り組める環境となっている。

京都スバル自動車株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時と比べれば環境はかなりよくなったがまだまだ改善の余地はある。
ハード面はよくなったがコンプライアンス意識が高く昔ながらの仕事はしにくくなっている。

京都スバル自動車株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月21日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年04月21日
事業の強み:
強みは、最新先進技術を生かした商品が主流となり安全かつ安心に愉しめる商品を販売しており、社員が、その最新技術の商品スキルを理解し詳しく説明できるように日々スキルを磨き身に着けており、その商品をお客様が安全に使用できるように社員で見守っている

事業の弱み:
最近のお客様の車離れや少子高齢化により新規開拓が難しくなっていておりますが、現在でもお付き合いいただいているお客様が離れない様にお付き合いを実施しているが市場バランスの崩れがあり苦戦している傾向にもあるが、わが社では贔屓客に会って頂けるような取り組みに変えている。

事業展望:
強に同様にはなりますが、最新先進技術を生かした商品が日々新改良され商品化になっている傾向にあり、今日では未来を想定した電気カーボンニュートラルに向け電気自動車等開発が進んでいる為、今後の最新商品はこれからのスタートとなる。

京都スバル自動車株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年09月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 36万円 0万円 145万円
年収 580万円
月給(総額) 36万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 145万円
給与制度:
昇給は年一回、賞与は年2回。7月と12月。通勤手当は車の人はガソリン換算。公共機関の方は定期代が出る。

評価制度:
実力主義、結果主義である。昇進昇格は人を見るより実績になる。人をみる時は同じ実績の人が重なった場合に見られる傾向がある。