エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

久米電気株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術部

1.9
口コミ投稿日:2024年06月23日
福利厚生:
退職金制度はありません。
住宅補助制度や寮もありません。
社員持株会、ストックオプション等もありません。

オフィス環境:
駅徒歩15分程度の場所にある工場が社屋となります。
数年前に設計部門のフロアがリニューアルされてフリーアドレスになった。ただし実態としては席固定となっている。
社内にぶら下がり健康器具、血圧測定計などが設置されている。

久米電気株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月04日

回答者: 男性/ 機構設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年06月04日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間が9:00~17:45なので朝はゆっくりできるが、帰りが少し遅くなる。さらに現在は新型コロナの感染症対策で通勤に電車・バスを使っている人はラッシュを避けるため10:00出勤(1時間の時差出勤)になっておりさらに帰りが遅くなっている(その分朝はゆっくりできるので助かっているが)。残業は今のところ多くて月15時間程度だが、携わっている仕事によって残業が多い人少ない人がいる様子。
休日は年間110日と決まっておりそれほど多くはなく基本的に週半ばの祝日は出勤日になることが多い(有休をとる人も多い)。

久米電気株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術部

1.9
口コミ投稿日:2024年06月23日
女性の働きやすさ:
技術職はどこも変わらないかもしれないが、女性の設計担当者は少ない。

久米電気株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 男性/ 電気設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 技術部

1.9
口コミ投稿日:2024年06月23日
働きがい:
大手企業の通信機器のOEM製造を行っており、技術力のある設計者が在籍していたので、勉強になった。

久米電気株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月27日

回答者: 女性/ 設計/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2021年11月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
休日出勤と、残業時間の見積もりが求人と乖離がひどい。
自社の建屋が他の会社に吸収され、徐々に小さくなっている。
性図の管理も紙のため、劣化激しく、データばけしないと、有益な資料が失われるおそれがたかい

久米電気株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:過去は大手企業のOEM供給として、協力工場関係にありましたが、大幅な売り上げ軽減により多数の企業と取引を行うようになったようです。現状では安定した売り上げが上がっていると聞いてます。
現状は変わっているようです。

久米電気株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月04日

回答者: 男性/ 機構設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2021年06月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 --万円 --万円 --万円
年収 300万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
賞与は4月と10月に自分で目標を2つ設定し、半年後にその目標に対して成果がどうだったかが反映されている。目標をどのようにして達成したか、達成出来なかった場合は何故できなかったかなどを自己評価し、その評価+上長の評価で5段階評価で決定している(夏冬の2回)。昇給についても一部その評価を反映して決定している(毎年数千円づつあがっている)。手当は家族手当や役職手当などはあるが技能に関する手当は特にない。