「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(食品・飲料)業界
- 国分関信越株式会社の評判・口コミ
- 国分関信越株式会社の福利厚生・オフィス環境
国分関信越株式会社の福利厚生・オフィス環境
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
国分関信越株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。国分関信越株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを31件掲載中。エンゲージ会社の評判は、国分関信越株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2019年01月08日
口コミ投稿日:2019年01月08日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年01月08日
口コミ投稿日:2023年05月04日
回答者: 男性/ 加工食品課/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都品川区南大井6−26−3大森ベルポートD館4F
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ ルート営業/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ Vユニット/ なし
福利厚生:私の働いていた時と違い、自社の建物?が出きたようで、働き方は...
続きを見る
2.8
兵庫県西宮市高畑町4−27
商社・食品・飲料
2.7
東京都台東区東上野1−18−9
商社・食品・飲料
3.0
東京都港区赤坂3−3−5住友生命山王ビル4F
商社・食品・飲料
3.2
東京都港区西新橋1−1−1日比谷フォートタワー
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:住宅手当てが全くでないため、基本給を考えると厳しいと言わざる...
続きを見る
2.7
大阪府大阪市北区梅田3−3−10梅田ダイビル10F
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:労働時間12時間と毎日残業があるため、稼ぎたい人はいいと思い...
続きを見る
3.0
神奈川県横浜市西区みなとみらい2−2−1ランドマークタワー12F
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
福利厚生:基本的に店舗の人材次第になる。店長は休みをなかなかとることが...
続きを見る
2.4
愛知県名古屋市天白区中砂町310
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ ルートセールス/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
オフィス環境:本部はともかく、各営業所は年季が入っていた。また、殆どの営業...
続きを見る
3.2
東京都中野区中央5−3−11シバビル
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:会社から徒歩圏内であれば家賃補助がでる。オフィス環境:古くか...
続きを見る
3.1
長野県長野市市場3−48
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 企画管理部門/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:社宅があったのは助かりました。どの地域に転勤しても住む場所に...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
国分関信越株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 発注/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
各種福利厚生はすごく充実している。給与が少ない分を福利厚生でカバーしていると思えるくらい福利厚生はしっかりしていると思う。退職金、寮制度、財界貯蓄制度あり。
オフィス環境:
カフェはなし。食堂はあるが狭い。リッチは駅から遠く車の仕様が必須。建物は年数を感じるもの。建て替えてもいいのではないかと思うときがある。