回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 無し
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
380万円 | 30万円 | 0万円 | 15万円 |
年収 | 380万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 15万円 |
営業部は少人数の為1人1人の裁量はあるかと思います。
担当エリアが非常に広く運転することが好きなら苦にならないと思う。
取り扱う商材が多く取引先も、多岐にわたる為覚えるのが大変だがよく問い合わせがあるメーカーなどは貸与されてる携帯に番号登録しておけば対応できる。
カーパーツが主な商材になるのでマッチングや適合を間違えると取り付け出来ずに営業先に迷惑をかけてしまう。
担当エリアが広い為、遠い先で営業終えて帰宅するまで2時間以上かかることもあるが高速道路を使えるので運転が好きなら問題がない。
営業終了後に毎日日報を作成してます。
営業時間中は時間がなく、必然的に自宅に帰ってからか、翌日早めに出社して作成することになると思う。
1日に訪問する店舗数は9〜ぐらい。
少ないと上司の方からご指導を頂けます。
各店舗での滞在時間は数分ぐらい。
長居すると訪問数が少なくなる為あまり長居できない。
賞与は入社後1年以降から支給され、年間で1ヶ月分くらいは頂けます。
取り扱いのパーツは社員割引で購入できます。
車が好きであれば長く続けることはできると思います。
営業は社用車を貸与されるので、基本直行直帰がメインになります。
営業中でも常に携帯で上司と連絡が取れるので、逐一ご指示頂けます。
評価制度:
上司の方達の評価によって昇給などが行われると思います。
しかし明確な基準などはないように思います。