「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(食品・飲料)業界
- 株式会社丸味食品の評判・口コミ
- 株式会社丸味食品の成長・働きがい
株式会社丸味食品の成長・働きがい
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社丸味食品の成長・働きがいの口コミページです。株式会社丸味食品で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを48件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社丸味食品への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年10月04日
口コミ投稿日:2021年10月08日
回答者: 男性/ 東日本営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.9
口コミ投稿日:2021年10月08日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
口コミ投稿日:2021年10月08日
口コミ投稿日:2021年10月07日
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2021年10月07日
回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2021年10月04日
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2021年10月08日
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
同じ業界の企業の口コミ
3.3
神奈川県相模原市中央区上溝7−1−1
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:良くも悪くも、仕事を任せてくれます。最低限の研修後は、「自分...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区道玄坂1−21−1渋谷ソラスタ19F
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ SSO/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:本社従業員への教育は何も行われていない。部署内で勉強会を行っ...
続きを見る
3.8
大阪府大阪市東成区深江北2−11−29
商社・食品・飲料
3.7
東京都中央区日本橋本町4−3−6PMO新日本橋3F
商社・食品・飲料
4.0
東京都文京区大塚3−42−6
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部
働きがいを感じるポイント:働き甲斐は得意先様からのご相談や悩み事を伺い、提案や助言を行...
続きを見る
3.0
茨城県結城市小田林2520−15
商社・食品・飲料
3.0
大阪府大阪市福島区野田1−1−86中央卸売市場西棟3Fア5
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:教育や研修はほぼして貰えません。店舗でのジェラート販売でジェ...
続きを見る
4.5
東京都品川区勝島1−4−11勝島ABC棟倉庫B棟108
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:日中は忙しいので、新しい仕事は残業しながらやるのですが、何故...
続きを見る
3.8
東京都港区虎ノ門4−3−20神谷町MTビル13F
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:PCスキルやビジネスマナーなど、年に何回か社内に講師の方が来...
続きを見る
3.4
愛知県名古屋市昭和区高辻町11-35
商社・食品・飲料
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社丸味食品の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社したては、右も左もわからず完全な初心者として入社致しました。 例えばさきいか?くんさき?もちろん区別もつかない程でした。 徐々にではありますが、商品名と実物が一致し始めましたが当初はなんとなく商品を売る日々も!! 一年を通して流れを覚えていき、商品の相場感や商品作り等、色々な経験を積むことで点と点が線になるこが楽しいと思える様になります。
商品の事だけでなく人と人との繋がりが多く、色んな出会いがある中で自分の成長にも繋がります!