「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(映像・音声)業界
- 株式会社パナ・エンタープライズの評判・口コミ
- 株式会社パナ・エンタープライズの福利厚生・オフィス環境
株式会社パナ・エンタープライズの福利厚生・オフィス環境
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
株式会社パナ・エンタープライズの福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社パナ・エンタープライズで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを10件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社パナ・エンタープライズへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2020年06月06日
口コミ投稿日:2023年08月02日
回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
同じ業界の企業の口コミ
2.6
大阪府大阪市中央区難波千日前11−6なんばグランド花月4F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ ライブ技術照明/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
福利厚生:交通費は全額補助される。現場の場合は自宅からの距離にもよるが...
続きを見る
2.8
東京都港区六本木6−15−21ハークス六本木ビル
広告・マスコミ・映像・音声
2.8
大阪府大阪市都島区東野田町2−4−20三井住友銀行京阪京橋ビル8F
広告・マスコミ・映像・音声
3.3
東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館10F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ アシスタントディレクター/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ TV制作
オフィス環境:オフィスは新橋駅すぐでアクセスが良いと感じておりました。会議...
続きを見る
3.7
東京都千代田区九段北1−14−6九段坂上KSビル
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
福利厚生制度の満足点:とにかく休みが多い。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、それ...
続きを見る
3.8
東京都港区赤坂5−3−1赤坂Bizタワー30F
広告・マスコミ・映像・音声
3.6
東京都港区六本木4−1−4黒崎ビル9F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:会社から近いところに住むと家賃補助が2万円出るが、麻布十番の...
続きを見る
3.3
東京都中央区日本橋茅場町2−6−1日経茅場町別館5F
広告・マスコミ・映像・音声
4.2
東京都港区赤坂5−3−1赤坂Bizタワー
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
福利厚生:健康診断や人間ドック等の受診環境はしっかり整えていただいてい...
続きを見る
3.1
東京都千代田区有楽町1−2−2東宝日比谷ビル10F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:映画をただで観られる、という特権は業務に関係ないところでは、...
続きを見る
株式会社パナ・エンタープライズのカテゴリ別口コミ(10件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社パナ・エンタープライズの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 制作部制作課
住宅補助・退職金はない。
基本通うことが出来る距離に住んでいれば交通費は全額もらうことができる。
(定期代という形で)
オフィス環境:
駅としての立地はかなり使いやすく、便利な土地にある。桜通線高岳駅・東山線新栄町駅どちらからもアクセスすることが出来るため通勤もしやすい。
しかし、近くに中国の領事館があり年に1回デモパレードが行われたり、毎日警察が5名ほど監視していたり、なんとも言い難いところがある。
小規模で使えるような会議室は無く、会話は基本筒抜けである。