エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京ドキュメンツ株式会社の職種別口コミ(17件)

すべての口コミを見る(17件)

東京ドキュメンツ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 男性/ DTPオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年02月11日
福利厚生:
福利厚生は退職金制度のみ。

オフィス環境:
共有スペースは狭く、社員全員が入れるような会議室もない。

東京ドキュメンツ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 男性/ DTPオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年02月11日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間の調整や、休暇は取りやすい。

多様な働き方支援:
リモートワーク、副業は基本的に禁止。時短勤務等も制度としては整っていない。ただし相談には乗ってもらえるし、時短勤務等も一時的に許可される。

東京ドキュメンツ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 男性/ DTPオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年02月11日
企業カルチャー・社風:
社風というものはあまり感じることはない。独特なカルチャーもなくいい意味で平凡。

組織体制・コミュニケーション:
一族経営なので、組織体制はあってないような。社員同士はコミュニケーションは必要最低限。

ダイバーシティ・多様性:
基本、男性のみ在籍している。品質管理に力を入れており、何かミスが起きたときの対策を施行するスピード感は早い。

東京ドキュメンツ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月18日

回答者: 女性/ ライター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2021年09月18日
女性の働きやすさ:
女性の割合も比較的多く、女性に対して差別とかはなかったが、残業などで真夜中に帰宅する場合は夜道が不安だった。
そういう意味では働きにくいかもしれない。

東京ドキュメンツ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 男性/ DTPオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年02月11日
成長・キャリア開発:
ある程度の専門知識は蓄えることができるが、研修制度は特にない。

働きがい:
任される業務量は多いため、一日が短い。気が付いたら日が暮れていることもよくある。

東京ドキュメンツ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 男性/ DTPオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年02月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後、数年は昇給しない。

東京ドキュメンツ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 男性/ DTPオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年02月11日
事業の強み:
ドキュメント制作のみの会社なので、将来性が弱い。取引先が大きな企業が多いため、安定性はある。

事業の弱み:
社員教育制度がほぼなく、個人の能力に頼りがちなため、ミスが多い。

東京ドキュメンツ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月18日

回答者: 女性/ ライター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2021年09月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
見込み残業で30時間1万円程度、最大3万円だったので、同僚は100時間残業しても3万円しか支払われなかったと言っていた。業界的にそうかもしれないが、慢性的に残業があるのに年収は低い。
ボーナスも小学生のお年玉程度なので期待できない。
ただ、役職の年齢で家族持ちの男性はそれなりの給与をもらっていた。独身の若手やベテランの女性は格差あり。

評価制度:
特に評価制度は無かったと思う。トップダウンなので社長からの評価のみ。