「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(アート・イラスト・写真)業界
- 株式会社コマエ写場の評判・口コミ
- 株式会社コマエ写場の福利厚生・オフィス環境
株式会社コマエ写場の福利厚生・オフィス環境
3.2
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
株式会社コマエ写場の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社コマエ写場で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを24件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社コマエ写場への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年08月22日
口コミ投稿日:2022年09月29日
回答者: 男性/ フォトグラファー/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.5
口コミ投稿日:2024年01月05日
回答者: 男性/ フォトグラファー/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.5
口コミ投稿日:2017年07月04日
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2017年07月04日
同じ業界の企業の口コミ
2.3
千葉県浦安市美浜1−8−1OLC新浦安ビル5F
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
3.1
東京都千代田区富士見2−4−11
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
3.3
愛知県春日井市上条町5−7
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:産休育休はあるが、役職が上の方の人でないと取りにくい雰囲気で...
続きを見る
2.6
広島県広島市中区鉄砲町1−15
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:カメラマンですが、修正等あるので事務所でパコソンでやっていま...
続きを見る
3.3
奈良県香芝市鎌田416−1
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
回答者: 女性/ 画像処理/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
オフィス環境:建物はとても綺麗でした。外観はお洒落ですし、内観も綺麗でした...
続きを見る
3.6
埼玉県さいたま市西区指扇1753
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
3.3
滋賀県彦根市佐和町6−15
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
回答者: 女性/ カメラマン/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
福利厚生:勤続するとアルバイトでも有給が使えたりするのでいいと思います...
続きを見る
3.5
東京都千代田区岩本町2−5−12ユニゾ岩本町ビル2F
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
3.7
東京都品川区上大崎2−7−5目黒TSビル
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:なにもありませんでした。アルバイトはもちろん、正社員でも。交...
続きを見る
2.8
東京都港区芝公園1−7−20佐藤写真本社ビル
広告・マスコミ・アート・イラスト・写真
回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:男子寮はあります(今は知りません)。通勤手当も出ます。企業型...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社コマエ写場の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ ブライダル映像編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
通勤手当がある
住宅補助・退職金もちろんなし
福利厚生といわれるものは最低限しかない
オフィス環境:
エアコンの使いすぎだと毎年怒られる
デスクワークなのでオフィスにほとんどの方が在中。毎朝、エアコンの温度のことで注意され、エアコンが高いと熱弁される。扇風機はないので、窓開けて我慢するしかない。
オフィス自体は引越しを何度かしているので定期的に新しいオフィスで綺麗な環境で過ごせる