エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

株式会社お茶の水ゼミナールの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.6
口コミ投稿日:2025年01月10日
福利厚生:
年に数回、親会社の本拠地の大阪に招待され、USJに行くことができる。アルバイトも何人か行けるため、人によってはかなり楽しめることができるだろう。

オフィス環境:
水道橋の立地柄、飲食店は周りに多い。だが、お弁当などを持参してくる人が大半で、外に食べに行く社員はほとんどいない。

株式会社お茶の水ゼミナールの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月16日
勤務時間・休日休暇:
毎月のシフト制。週休2日制x12か月=年間休日96日。GW、お盆、年末年始はない。私が退社した後、GWは休校日になっているようなので、多少改善されているかも。平日は13時出勤で22時退社。土日はイベントや模試次第。当時は毎日終電近くになるのが当たり前、日によっては会社に泊まったりしていた。

多様な働き方支援:
コロナ前なので参考にならないかもしれないが、リモートワークなし、時短なし、副業なし。

株式会社お茶の水ゼミナールの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.6
口コミ投稿日:2025年01月10日
企業カルチャー・社風:
全時代的な会社ではあると思う。

組織体制・コミュニケーション:
人柄はがいい人が集まるとはお世辞にも言えない。数少なくいい人はいるが、基本的に愛想は悪い。しかし、関係が構築されていくとそこそこ面倒を見てくれる。

株式会社お茶の水ゼミナールの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月11日

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月11日
女性の働きやすさ:ベネッセグループということでワークライフバランスに力を入れているを伺って入社したものの、営業推進部に関してはその真逆でした。休みにくく(休むなら休職)、体調をくずしている社員がほとんどで、時短勤務、育休・産休制度は名ばかりで実施するのは程遠い環境でした。教務課という別の部署は女性が働きやすい環境だということでした。

株式会社お茶の水ゼミナールの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月20日

回答者: 男性/ 営業推進部/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2020年07月20日
成長・キャリア開発:
対人スキルや数字への考え方は身につきます。講座やサービスを売ることは最後の最後であることを教えられ、何が生徒の課題で、それをいつどのように伝えるか等のシナリオを日々考えるため、それはどの職種であっても活かせると感じます。また、数字についても詳細な見込みを立てるので、20代~30代前半まではかなり鍛えられる環境だと思います。ただし、指示待ちだと本当にそれしかやらされないので、校舎のマネジメントスキルを身につけるためには、自分で落ちている仕事を拾ってどんどん進める必要がありました。

働きがい:
職員やアルバイト、生徒に感謝をされた時です。人の能力を開発したり、きっかけを与えられたことに喜びを感じます。

株式会社お茶の水ゼミナールの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

2.6
口コミ投稿日:2025年01月10日
事業の強み:
非常に優秀な講師は何人か在籍しているため、合格実績自体は悪くないと思われる。しかし、評価が悪い講師も少なくないため、そういう方達の教育が必要だと思う。

事業の弱み:
他の予備校と比べ、圧倒的に生徒の母数が少ないため、寂しく思えるときがある。しかし、そこを強みとした少人数授業体制は生徒によってはかなり成績が伸びると思う。

株式会社お茶の水ゼミナールの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年07月20日

回答者: 男性/ 営業推進部/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2020年07月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 36万円 10万円 20万円
年収 450万円
月給(総額) 36万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
基本給は23万~25万円程度。昇給は年1で4000円程度。手当も目を引くようなものはなく安月給。頑張れば頑張るほど、仕事に見合わない給与だと思うようになる。

評価制度:
評価制度なし。例えば、営業成績で1位を取っても、違う職員を表彰したり昇進させたりします。かといって、年功序列ということでもありません。長く在籍していましたが、この点は最後までわかることがありませんでした。評価の仕方がわかる人が社内に1人もいないという結論に達しました。評価されたらそれはただのラッキーか見方が間違ってると思った方が良いですし、評価されていないと思えば、他社の話を聞きに行き確認すると良いと思います。