エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(35件)

株式会社イオン・フレックスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年03月19日

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年03月19日
オフィス環境:最新機器がたくさんそろっています。自宅ではできない、専門性・機能性の高い器具ですし、流行り物なんかもあります。飽きずにトレーニングできる。ロッカーやシャワールームもスタイリッシュで、豪華だと思います。

株式会社イオン・フレックスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 女性/ トレーナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月19日
勤務時間・休日休暇:
本社では定時に上がる人が多いが、ジムの現場では遅番だと21時に仕事がおわる。
当然ながら、お客様の都合にあわせて予約をとるため、1日ジムにいることも少なくない。
ただ自分の予定が入っていれば予約枠を減らすことができるので比較的調整はできると思います。

多様な働き方支援:
副業は自由なので様々な副業をしている従業員がいると思います。
その辺りはかなり自由にすることができると思います。

株式会社イオン・フレックスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 女性/ トレーナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月19日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は多いと思います。自身のやりたいことが明確なのであれば、社長に直談判でも、しっかり応援してくれるいい会社であると思います。。

組織体制・コミュニケーション:
社員は穏やかな人柄の方がおおく、人間関係も良好だと思います。

株式会社イオン・フレックスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月19日

回答者: 女性/ トレーナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月19日
女性の働きやすさ:
有給は自由にとれるので比較的休みは取りやすいと思います。

株式会社イオン・フレックスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年03月19日

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年03月19日
働きがい:【一番やりがいを感じる点】やっぱりお客様に喜んでもらえた時です。お客様に合ったトレーニングメニューや食事内容を考え、一緒に取り組めることは、本当にやりがいになります。初めて担当させて頂いたお客様が、目標を達成した時は、正直、自分のダイエットの時より嬉しかったです。

株式会社イオン・フレックスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年10月02日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2017年10月02日
入社理由・入社後の印象:普通の人なら入社した時に良い会社だと勘違いすると思います。ギャプが違い過ぎて退社される方も多いし、ラーメンの回転のように人が入社したり退社したりするから、その上司も名前すら覚えなくなっている。もっと人を育てるようにやらないと、いつかそのツケは廻ると思う。

株式会社イオン・フレックスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年10月02日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2017年10月02日
会社の安定性:このまま、この事業を継続すると思わない。グループ会社はあるが一社を除き、稼働していない。
役職の多さを考えたら社員が少な過ぎるし、決して安定するとは考えられない。新入社員が入ろうがすぐ辞めるだろうと考えているので、下の社員は固まらない

株式会社イオン・フレックスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月10日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.2
口コミ投稿日:2022年09月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 0万円 95万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 95万円
給与制度:
インセンティブはある。そのインセンティブを欲しさにアポイントを取ったにもかかわらず、アポイント件数が多すぎて全てのお宅に訪問ができていない。自分達から伺って取った顧客との約束すら守れない。

評価制度:
良くも悪くも実力主義。
会社は、たった一回の同行で翌日から既存スタッフと同じ動きができると思っているらしく、研修というものがほぼないまま同行してOJTが始まる。
教育はというと、先輩スタッフの自慢ベースの話を聞くだけで何も得るものがない。