「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(電機・電子・半導体)業界
- 株式会社アセットジャパンの評判・口コミ
- 株式会社アセットジャパンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社アセットジャパンの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
--
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社アセットジャパンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社アセットジャパンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを18件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社アセットジャパンへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都台東区上野5−14−12NDビル7F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:コロナ以降は時差出勤制度が始まり、早上がりの調整がしやすくな...
続きを見る
3.3
愛知県名古屋市北区玄馬町149
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ サービス部/ 平社員
勤務時間・休日休暇:朝早くて夜遅いので勤務時間はとても長いです。基本土日休みです...
続きを見る
3.2
東京都港区芝公園2−4−1芝パークビルB館4F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:8時半から大体19時すぎ。売れていれば早く帰れるが、売れてな...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区東1−26−20東京建物東渋谷ビルディング13F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 直営店での販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休暇は携帯販売職の中では比較的取りやすいと思う多様な働き方支...
続きを見る
3.4
東京都港区南青山1−1−1新青山ビル西館15F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:事務所にでての休日残業はなく、年間の休みも120日以上あるの...
続きを見る
3.2
東京都港区浜松町1−30−5浜松町スクエア4F・5F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間等で特に気になる点はなく、ほとんど満足し働けていたと...
続きを見る
3.4
東京都新宿区大久保2丁目4-12新宿ラムダックスビル 5F
商社・電機・電子・半導体
3.6
京都府京都市南区西九条豊田町1
商社・電機・電子・半導体
2.6
大阪府池田市神田2−21−1
商社・電機・電子・半導体
3.4
東京都港区港南2−16−1品川イーストワンタワー3F
商社・電機・電子・半導体
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社アセットジャパンの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 社長室/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
急な業務がなければ基本、土日祝休み。
過去3年で休日出勤は2日あったが、それもリーダー陣のみ。
残業務基本許されず、18時ぴったりに退勤することが9割以上。
会社としての飲み会は少なく、仲間での飲み会はちょこちょこ。
断っても全く問題ない。
とにかく業務時間は最小限、時間が過ぎてしまったら翌日に業務を回すことを徹底しているため、従業員も定時で帰ることに全くと言っていいほどに抵抗がない。
多様な働き方支援:
早帰り等にも事前の相談があれば可能。
時短正社員で働いている方の実績もあり。
副業も業務に支障がなければ問題なし。
基本的には定時後の行動に関しては全く会社としては関与しないため、社会の福祉に反しない範囲内であれば何をしていてもOK。
従業員として他人に迷惑だけかけないように気を付けていただければ問題ない。