エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(63件)

株式会社HONDAProgettaの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月18日

回答者: 男性/ AD/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月18日
福利厚生:
退職金などは無いため福利厚生はそこまで期待しない方がいい

オフィス環境:
本社はマンションの一室なのでそこまで広くはないが社員との距離が近いのでコミュニケーションはとりやすいと感じる

株式会社HONDAProgettaの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 男性/ AD/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年08月05日
勤務時間・休日休暇:
配属先の番組によって異なる。
会社の方針としてワークライフバランスを求めているので、休みをしっかりと取れる番組を紹介されるため、テレビ制作にしては休みはしっかりと取れる。番組によっては夏休みもある。
ただ、バラエティ番組に配属になった場合には勤務時間はもっと増える

多様な働き方支援:
配属先によって異なる。
リモートワークをできる番組もあると思うが、ADのうちは大体の人は出社をしなければいけないことも多い。
Dに昇格すれば、リモートワークをする人も多い

株式会社HONDAProgettaの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月21日

回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月21日
企業カルチャー・社風:
自分の好きなジャンルの番組も実力さえ身につけば担当出来る。

組織体制・コミュニケーション:
上層部が優秀なディレクターばかりなので、何でも相談出来てありがたい。

ダイバーシティ・多様性:
女性が多く活躍している会社。

株式会社HONDAProgettaの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月21日

回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月21日
女性の働きやすさ:
管理職などで女性が多く活躍しているので、この先、様々な手当てやサポートが充実していくはず。

株式会社HONDAProgettaの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月21日

回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月21日
成長・キャリア開発:
研修が充実している。他の制作会社ではあまり無い手厚さが魅力。業界について無知でも成長出来る土台を作れる。

働きがい:
社内の人間が仲良いので働きがいを感じる。会社自体がまだまだ伸びていけそうな気配があるので、経営者次第でこの先かなり大きくなる予感はしている。

株式会社HONDAProgettaの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月29日

回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年12月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
いい意味で想像通りの会社だった。いい意味で想像通りの会社だった、特にギャップはなかった。

株式会社HONDAProgettaの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月21日

回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月21日
事業の強み:
番組制作のプロは多数所属していることが強み。

事業の弱み:
弱みは多方面に展開できるほどの人材は揃っていないこと。

事業展望:
映像制作の価値が上がっているので、見通しは明るい。

株式会社HONDAProgettaの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月05日

回答者: 男性/ AD/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年08月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 30万円 10万円 0万円
年収 350万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給に関しては毎年少しずつではあるが、上がっていた印象
他の制作会社と比べると給与は多いと感じたが、交通費は全額でないなど手当は十分ではない

評価制度:
評価制度は配属先によって決まるため配属先次第