エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Fujitakaの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
359万円250~500万円18

(平均年齢37.6歳)

回答者の平均年収359万円
回答者の年収範囲250~500万円
回答者数18

(平均年齢37.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
366万円
(平均年齢37.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
340万円
(平均年齢31.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
343万円
(平均年齢44.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
375万円
(平均年齢37.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(99件)

株式会社Fujitakaの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年10月10日
福利厚生:
会社借り上げのアパートに入居可能。退職金制度あり。

オフィス環境:
支店による。私の所属していた支店はそこそこに築年数も古く、都心から離れていたため、便利とは言えなかった。会議室は広々使える。

株式会社Fujitakaの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月03日

回答者: 男性/ サービスエンジニア、施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月03日
勤務時間・休日休暇:
あくまで定時時間で勤務できるのは事務職だけの話で、それ以外の職種は定時時間はあってないようなものです。
慣れてくると当たり前のように早出や残業などが発生し、休日出勤をされてる方なども結構いるみたいです。
残業代は申請して上司に承認してもらえれば出るようです。

多様な働き方支援:
現場仕事なので基本的にリモートワークはないと思います。副業などをすることも確かだめだったのではないかと思います。

株式会社Fujitakaの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 省人化システム提案営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月27日
企業カルチャー・社風:
上司が多忙な方でなかなか直接相談する時間もありませんでした。
ため息や舌打ちが飛び交う環境で、到底相談し易い雰囲気では到底ありません。

組織体制・コミュニケーション:
会社以外での交流は基本的にありません。
飲み会などコミュニケーションをとる機会も少なかったです。

株式会社Fujitakaの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 省人化システム提案営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月27日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は居ませんでした。

育児休暇、産休も取れなくはないですが、上司に相談し辛いと思います。

株式会社Fujitakaの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 省人化システム提案営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月27日
成長・キャリア開発:
商品知識をつけるための研修が月一で定時後にあります。
システムなどの機械を販売してる会社なのにオンラインで開催され、実物を見る機会は少ないです。

働きがい:
お客様から感謝をされた時、必要とされた時にはやりがいを感じました。

株式会社Fujitakaの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年10月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップは特に無い。

株式会社Fujitakaの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 省人化システム提案営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月27日
事業の強み:
今後も人件費高騰もあり、省人化システムを販売してますのでこれからも伸びていくとは思います。

事業の弱み:
自社商品もありますが、改善点など沢山あり、他社と比較すると衰えているにも関わらず、価格が高いです。

株式会社Fujitakaの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 省人化システム提案営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 24万円 0万円 5万円
年収 350万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 5万円
給与制度:
そもそもの給与がそこまで高く無いので昇給は特に期待してませんでした。
賞与も少なかったです。

評価制度:
人事評価制度は研修で一応説明があります。
上長と支店長の評価で変わってきます。