回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
工事の規模によるが、半年から1年程度現場に配属になる。基本、現場に直行直帰なので、工程に余裕がある現場だと、残業なしで、帰れる期間もある。どうしても竣工間際は、書類業務が増えるが、若手と2人体制で現場管理することが多いので、飲み込みの早い若手がいると図面・書類管理も楽にこなせる。ただ若手の配置は、ベテランから順に良い若手を引っ張って行くので、当たり外れがある。
多様な働き方支援:
図面を書いてくれるキャドオペさん、グリーンサイトを管理してくれる事務方の社員さんがいるので、部署内の仕事の分業はできている。現場管理に集中できる組織体制になっていた。キャドオペさんの能力が高かったので、図面精度がよく、建築や電気との取り合いで揉めそうなところは、早めに調整できるので、出戻りや業者と揉めることは少なかった。
ユアサクオビス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ユアサクオビス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
市内に会社があるので、公共機関を利用した通勤は、便利でした。現場は関西のどこでも行くようでしたので、場所によっては、1.5時間から2時間かかることもあるようです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る