回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業/ 無し
使っている人は少ないがワークライフバランスを重視した就業規則になってきているし、時代に合わせて規則をどんどんアップデートしているので働き方の柔軟性はあるほうだと思う。有給休暇も申請し断られることは皆無。自分は毎月2日は取得している。
多様な働き方支援:
リモートワークは上司ガチャ次第。能力の無い昭和のスポコン世代に当たるともちろん朝から在宅勤務はNGだが、一部の部署では自立でき、明確なタスクがありそれが在宅でできる内容ならOK。あとオフィシャルで看護や介護などが理由による在宅は申請すればOK(申請がNGになることはない)。副業ももちろんOKだか実施している人は少ない。やらない理由はよくわからないが、基本スキルが無い人が多いからやらない人が多いのでは無いかと推測している。(ITパスポートに受からない人が営業にいるレベル感)時短勤務をしている女性は数名いる(いた)、男性営業職で初めて育休半年、復職後育児のための時短勤務をしている人が1名現在いる。
ミカワリコピー販売株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ミカワリコピー販売株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業/ 無し
今年に入り人材確保の視点から陳腐化していないオフィスを大々的にリニューアルし、一気にカフェっぽくなった(空間に設備投資した)。地方の会社、OA機器業界の中ではかなり思い切ったことをしたと思う。環境に対しては不満はなくむしろ自慢できるレベル。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る