「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 広告・マスコミ(映像・音声)業界
- フォーラムフロンティアネットワーク株式会社の評判・口コミ
- フォーラムフロンティアネットワーク株式会社の事業展望・強み・弱み
フォーラムフロンティアネットワーク株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.0
26件
フォーラムフロンティアネットワーク株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。フォーラムフロンティアネットワーク株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを26件掲載中。エンゲージ会社の評判は、フォーラムフロンティアネットワーク株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年02月01日
口コミ投稿日:2018年10月03日
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都渋谷区代ー木2−28−7代ー木NTビル2F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:軸となるビジネスプランが頻度が高く変わります。その度に出資者...
続きを見る
3.3
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル 1号館
広告・マスコミ・映像・音声
3.4
東京都港区虎ノ門1−23−1虎ノ門ヒルズ森タワー27F
広告・マスコミ・映像・音声
2.8
東京都中野区中野3−31−1
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
会社の安定性:歴史があり多方面に映像制作を展開していると思う。
版権ビジネ... 続きを見る
版権ビジネ... 続きを見る
3.8
東京都港区赤坂5−3−1赤坂Bizタワー30F
広告・マスコミ・映像・音声
3.6
東京都港区六本木4−1−4黒崎ビル9F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:担当する業務が1年変わらなかったので、スキルアップが難しいで...
続きを見る
3.1
東京都港区麻布十番1−7−11麻布井上ビル
広告・マスコミ・映像・音声
2.8
東京都港区六本木3−16−35イースト六本木ビル1F
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
社長の手腕:おそらくプロデューサー・部長レベルにならないと仕事の話をする...
続きを見る
3.1
東京都中央区銀座3−2−17東映会館
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
雇用の安定性:正社員で入れば一生安泰で高給優遇、勉強しないまま進歩しないま...
続きを見る
フォーラムフロンティアネットワーク株式会社のカテゴリ別口コミ(26件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
フォーラムフロンティアネットワーク株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 広報宣伝/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
製品システムの開発からデザイン、設置施工、保守メンテナンスまで、社内で一貫対応する体制を基本に、必要な要素は柔軟にコラボレーションしていくという体制が大きな強みと思う。
ネットワーク技術は日進月歩で進化を続け、主要クライアントである宿泊施設における各種の設備システムへのニーズも年々変化を続けている。この進化・変化に対応した製品システムを供給していくためにも有効な体制だと思う。
事業展望:
大きく分けて「配信型映像エンターテイメント」と「ネットワーク型オペレーション」に関連する製品システムを供給しているが、ともに今後も進化し続けていく発展性のある分野。そこで重要になるのは、製品システムを開発する技術力はもちろんのこと、個々の施設のニーズに応えてカスタマイズして提供できる柔軟な対応力だと思う。経営方針もターゲット客層も異なる個々の施設の実需を捉える製品システムを提案・供給していくことで、存在意義のある企業として生き残っていくと思う。