エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ナンシン機工株式会社の入社前とのギャップについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
退職

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2018年06月03日
入社理由・入社後の印象:本社には年間1人いるかいないかで新卒採用がありますが、各拠点の新卒入社は皆無です。応募が無いというよりは募集すら行っていません。
ハロワ限定でキャリア採用のみを行っています。「経験者以外無用」という事でしょうか。
また入社後もある程度の経験がないと仕事をこなせません。
知識はそのうち身につきますが、育成は皆無と言えるかもしれません。
収入面において一定の役職以下は全般的に収入が低く、300万円前半の年収がずっと続く人もいます。(年功序列などの入社後のキャリア評価も余り見ません)
会社から解雇というのは聞きませんが、年収の問題や能力不足で過度の残業に悩む社員の退社はあります。
福利厚生…なんでしょう、特に何もないので語ることがありません。

同じ業界の企業の口コミ

3.0
東京都墨田区両国2−10−8住友不動産両国ビル
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:残業時間は全社員平均値の情報であったことで大幅なギャップを感... 続きを見る
3.2
長崎県佐世保市湊町3−13
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:特には感じませんですただ。... 続きを見る
3.6
東京都港区海岸3−20−20ヨコソーレインボータワー8F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ カスタマーエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:非常に現場的で泥臭い作業があるので外資系の煌びやかなものを想... 続きを見る
3.1
東京都目黒区青葉台1−15−10JYフラット3F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:入社理由は人柄でした。社長との面接でとてもフランクに話して頂... 続きを見る
2.8
埼玉県草加市弁天5−33−25
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ サービス営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:土日休みは配属先による給与、手当は年数を重ねると良く感じる... 続きを見る
2.8
福岡県福岡市東区松島1−41−21
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 医療機器営業、その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:思っていたより事務作業が多い。事務仕事が仕事の半分近くある時... 続きを見る
3.7
東京都文京区後楽2−6−1飯田橋ファーストタワー
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ マーケティング/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:同職種だと周囲がみなライバルなので、実力がなく入ってから勉強... 続きを見る
3.1
東京都中央区八丁堀4−5−8KDX八丁堀ビル
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:初めての業界ですが特にギャップはありません。... 続きを見る
2.9
大阪府大阪市中央区備後町3−3−7
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ プランナー/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:カタログなど見ると美しいが、営業は泥臭い仕事であるのを覚悟す... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区城見2丁目1-61OBPパナソニックタワー
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時自分で予定を組んで仕事をすすめられる若手が活発に意見を... 続きを見る

ナンシン機工株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。