回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間が長くなることは少ない。仕事によっては長時間になる場合もあるが日常的には少ない。仕事が無くなったり早く終えたりした際には、時間を待たずに帰宅する場合もある。休暇は、規定の休みのうち、何日かは希望を出すことができる。重なったりする場合は調整を相談されることがある。有給休暇は取れないことは無い。
多様な働き方支援:
リモートワークをしている業務もあるが、誰でもできるほど量は多くない。一定数のスタッフは希望しているが仕事全般でリモートワークや在宅ワークができるほどではない。ここ数年で少しずつ環境を整えようとしている。それぞれの部署で出来るリモート業務はある。
株式会社フレックスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社フレックスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
住宅補助の名目はあるが、実質的に社員全員に支給されている。寮はない。通勤手当は支給される。上限はあるが、現実的な通勤範囲であれば上限を超えることはない。会社の制度とは別に、社員が会費を払って運営する互助会がある。社員のリフレッシュへの補助や自己啓発的な取り組みに対して支給される。この運営は、若手を含めた社員で行っている。
オフィス環境:
社内に会議や打ち合わせをするスペースは少ない。スタッフが多くなってきている事も影響し社内のスペースの余裕が少なくなっている。建物の共有スペースを利用して打ち合わせをする事もある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る