回答者: 女性/ イベントコーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
株式会社インフィールドの口コミ一覧ページです。株式会社インフィールドで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを203件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社インフィールドへの転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
660万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 660万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
750万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 750万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
540万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 540万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
650万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 650万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
540万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 540万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
570万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 570万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
株式会社インフィールドの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ イベントコーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
お客様のイベントに合わせての出勤なので、勤務時間は不規則です。
公休は年115日で、これはきちんと取ることができています。有休は部署によりますが、なるべく取得できるようにシフト制作者が工夫しています。
自分に裁量のあるフレックス時間制ではなく、14時~23時などその日の営業時間に合わせた出社となるので注意が必要です。
シフトに希望休を出すことはできますが、催事状況によっては必ず休めるとは限りません。「毎週決まった曜日に休みたい」「希望休は絶対に休みたい」「突発的な残業や早出はできない」という人には、正直向いていません。
予約状況が落ち着いている日は、その月の残業時間を相殺する形で早上がりも可能です。ただ、あくまでも現場優先であることは変わりません。自分のことだけやって淡々と働く、個人商店をやりたい人には向いていないと思います。
ある程度フレキシブルかつ協調性をもって動くことが必要です。
多様な働き方支援:
リモートワークの設備的な体制は整っていますが、施設のオープン中はスタッフが常駐しなければいけないので、原則はその日の出勤者全員が現場勤務です。出勤時間などと同じく、自由に「今日リモートワークします」ということはできません。自分・家族の体調不良や、特定の部署に所属せず複数の拠点を動き回る社員はこの限りではありませんが、どうしても現場を守る頭数が必要なので、少人数部署では特に難しいと思います。