回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
有給休暇はひと昔前に比べると人員体制が整っているため取得しやすくなった。
勤務時間はルート担当者にもよるが定時で帰れる人は毎日定時で上がっている。
ホットからコールドやコールドからホットヘ切り替える時期には時間外が増えることがある。夏は最盛期のため補充本数が多くなり帰営時間が遅くなることがある。最近はAIを導入しているため訪問予定は自分で決めることなくAIに委ねているがイレギュラーの場合は自分で予定を追加したりする。AIに委ねている分前もって休みを決めておけばそれに合わせて訪問件数が調整される為休日前後の勤務時間が多くなることがある。休日出勤は基本的には無いが、年末年始やお盆休みなどの大型連休はルートによって交代で出勤することもある。年間休日が115日と設定されているため休日出勤した場合は必ず振替休日を取得する。土日休みが基本な為、ワークライフバランスは整いやすく土日を絡めて有給を取れば旅行の計画も立てやすいためプライベートは充実させやすい。
多様な働き方支援:
副業は申請すれば出来る。月に出来る上限の時間は決まっているが副業している人は多い。リモートワークで出来る仕事がない為基本的にはなし。時短勤務も申請すれば出来る。
ダイドーアサヒベンディング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ダイドーアサヒベンディング株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ ルートセールスドライバー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
親会社が大企業なので、福利厚生はしっかりとしていました。
住宅補助はないですが、住んでいる地域によって生活費の高くかかる地域に住んでいると、地域手当というものが支給されますし交通費は全額支給されます。
オフィス環境:
在籍期間中に一度異動になりましたが、どの営業所も整理整頓されていますし、備品や衛生的な面でも従業員が働きやすい環境が整っていると感じました。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る