エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ダイドーアサヒベンディング株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
424万円240~610万円83

(平均年齢33.3歳)

回答者の平均年収424万円
回答者の年収範囲240~610万円
回答者数83

(平均年齢33.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
424万円
(平均年齢33.2歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
425万円
(平均年齢31.8歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
431万円
(平均年齢33.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(99件)
すべての口コミを見る(682件)

ダイドーアサヒベンディング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ ルートセールスドライバー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年11月15日
福利厚生:
親会社が大企業なので、福利厚生はしっかりとしていました。
住宅補助はないですが、住んでいる地域によって生活費の高くかかる地域に住んでいると、地域手当というものが支給されますし交通費は全額支給されます。

オフィス環境:
在籍期間中に一度異動になりましたが、どの営業所も整理整頓されていますし、備品や衛生的な面でも従業員が働きやすい環境が整っていると感じました。

ダイドーアサヒベンディング株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月08日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇はひと昔前に比べると人員体制が整っているため取得しやすくなった。
勤務時間はルート担当者にもよるが定時で帰れる人は毎日定時で上がっている。
ホットからコールドやコールドからホットヘ切り替える時期には時間外が増えることがある。夏は最盛期のため補充本数が多くなり帰営時間が遅くなることがある。最近はAIを導入しているため訪問予定は自分で決めることなくAIに委ねているがイレギュラーの場合は自分で予定を追加したりする。AIに委ねている分前もって休みを決めておけばそれに合わせて訪問件数が調整される為休日前後の勤務時間が多くなることがある。休日出勤は基本的には無いが、年末年始やお盆休みなどの大型連休はルートによって交代で出勤することもある。年間休日が115日と設定されているため休日出勤した場合は必ず振替休日を取得する。土日休みが基本な為、ワークライフバランスは整いやすく土日を絡めて有給を取れば旅行の計画も立てやすいためプライベートは充実させやすい。

多様な働き方支援:
副業は申請すれば出来る。月に出来る上限の時間は決まっているが副業している人は多い。リモートワークで出来る仕事がない為基本的にはなし。時短勤務も申請すれば出来る。

ダイドーアサヒベンディング株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般

1.3
口コミ投稿日:2024年05月28日
企業カルチャー・社風:
数年単位で組織や給与体系が変更されます。
その都度仕事仲間が退職する事が多かったです。
組織変更が多く目指していたポジションが無くなる等頻繁にあり、キャリアに対しての指導項目も不透明です。

組織体制・コミュニケーション:
労働組合主催のレクリエーション等はあります。

上司との話しやすさは当たり外れが
あります。

ダイドーアサヒベンディング株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月03日

回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年06月03日
女性の働きやすさ:
大まかに支店勤務と本社勤務があります。
私は支店勤務ルートセールスですがルートセールスはほぼ一日中外での作業で飲料なので重いものを持つことも少なくないので体力が必要な職種であると思います。また帰社後も積み込み作業など力仕事があるので体力に自信があれば問題ないと思います。
最初はきついかもしれませんが慣れたらこなせるかと思います。
実際に数名の女性ルートセールスがいました。
男性の方が圧倒的に多いのでそのような環境でも対応できることも必要ありだと思います。

男女比が男性の方が多いので女性の管理職登録はあまりいなかったかと思います。
しかし評価制度はしっかりしているので目標や行動評価が評価されれば昇格できるかと思います。
ルートセールス以外にも多岐にわたる部署があるのでそのような部署では体力関係なく働けると思います。
ルートセールスのサポートを行う内勤作業は比較的女性の方がやってくれている印象でした。
請求書やお金の管理などの仕事内容です。
本社勤務になれば支店勤務より多くの女性が在籍しているかと思います。

休暇に関しては比較的取りやすいと思います。
有給休暇を取ることも推奨されてますし、リフレッシュ休暇(5連休)もあるので休暇は充実していると思います。

ダイドーアサヒベンディング株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 男性/ 営業本部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年04月09日
成長・キャリア開発:
資格取得制度あり。
研修も階級別、資格別などの研修があり、その時々に必要な研修がある。
ただし、研修だけで成長は難しく研修で学んだことを反復し、日頃の業務の中で磨き上げていくことが重要。
自分から学ぶ、成長する意欲が無い人には厳しいかもしれない。

働きがい:
昔と比べるとキャリアステップを踏むバリエーションが増えたことにより、ルート担当者から頑張り次第で様々な経験を積むことが出来ることはとてもやる気が出るし、働きがいにも繋がると思う。

ダイドーアサヒベンディング株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月04日

回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
第三者の目線からだと自販機に補充するだけで、かなり楽そうに見えているが、実際は、かなり忙しく時間に追われます。特に繁忙期には帰りが遅くなることが多々あります。時間という部分は特に厳しいです。
夏はコールド、冬はホットに切り替え作業もあり、ポップやダミーなど変える作業入ってくるので、かなり大変な作業になります。抜き出し作業やセット替えも普段からあるので、時間が足らない毎日です。
営業所に帰ってから書類関係の作成・提出など事務作業もあるので、思っている以上にハードスケジュールな毎日になります。
他社自販機の動向や値段も気にしつつ、他社撤去の為に営業活動もあります。

ダイドーアサヒベンディング株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ なし

3.4
口コミ投稿日:2024年05月28日
事業の強み:
自販機は文化となっているため無くならないと思う。事業を別の商品を売るなど、(例えばお菓子やパン)工夫する余地があれば新たなお客様も獲得できるかもしれません。

事業の弱み:
競合はわからないが、コンビニが近隣にできると売上に影響する。電子マネーの浸透によりキャッシュレスが進んでいるが、なかなか自販機で部材の取り付けは以前よりは加速しているが、値段も高いので思ったほど伸びない。台数は過剰なほどに多いので仕方ないと思うが。

事業展望:
人手不足で24時間営業は自販機中心となる。あとは回る人がいるかで一台あたりの売上も伸びると思う。やる事は多いが、明らかな単純作業ではなく、売り場や自販機の回り方など人それぞれ工夫してできるので、向く人には良い仕事だと思う。

ダイドーアサヒベンディング株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年05月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 28万円 7万円 32万円
年収 400万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 32万円
給与制度:
基本給がとても安く、残業代がなければ生活することが厳しいぐらいの給料体型になる。
賞与の方も基本給が安いので、一月分の残業がある時の給料分ぐらいしかもらえない。

評価制度:
頑張ればすぐに昇進すると言われているが、実際は年功序列が根強く、すぐに上がりたい人には向上心がなくなっていくと思う。