エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ムダカラの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
388万円250~700万円12

(平均年齢28.8歳)

回答者の平均年収388万円
回答者の年収範囲250~700万円
回答者数12

(平均年齢28.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
396万円
(平均年齢29.6歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
250万円
(平均年齢25.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
450万円
(平均年齢25.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(22件)
すべての口コミを見る(105件)

株式会社ムダカラの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ アポインター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 無し

2.8
口コミ投稿日:2024年06月04日
福利厚生:
福利厚生は最低限のものしかない。
ストックオプション採用をしているが会社の株価が上がる事はほぼないだろうと思うので寧ろ入らない方が良いと思います。

オフィス環境:
オフィス環境は立地も駅から近く通勤しやすい場所にあり、清潔感もあり過ごしやすい環境が整っている。
お昼休憩には誰でも使用可能な共有スペースがあり、社員の和みの場となっている。
会議室も3部屋完備されているので基本会議室が空いてないなんて事はないだろう。

株式会社ムダカラの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 男性/ EI事業部営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年06月05日
勤務時間・休日休暇:
残業はほぼない、土日祝も完全に休みなのでワークライフバランスは問題ない。
GWや夏季休暇、年末年始は連休を会社が用意している。
今年のGWは9連休だった。有休も取得はしやすい、休むなみたいな空気は感じない。

多様な働き方支援:
家庭の事情や体調など親身になって相談に乗ってくれるので言いやすい雰囲気。
リモートワークは部署によって違うが実施している社員は多い、営業は制度としてリモートワークは導入されていないが子供がいる先輩社員が家から仕事をしている日も見たことはある。

株式会社ムダカラの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 男性/ EI事業部営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年06月05日
企業カルチャー・社風:
会社全体がほぼ20代30代社員で構成されているので若い社風だと思う。
営業はスポーツ経験がある人が多いが体育会系のノリはあまりない。
明るくてフラットなコミュニケーションを先輩社員が取ってくれるのでやりやすさはある。

組織体制・コミュニケーション:
とにかく距離感は近い。プライベートな相談にも親身になって乗ってくれる。
社内イベントも多いので社員間のコミュニケーションは取りやすく、仲良くはなりやすいと思う。
社長も距離は近いので話はしやすい。よくご飯に連れて行ってくれる。

株式会社ムダカラの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 男性/ EI事業部営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年06月05日
女性の働きやすさ:
女性社員は現在割合が少ないが、部署の隔てなく和気あいあいとしているので働きやすい環境ではあるとは思う。人事からは女性社員を積極採用していくと聞いている。現在は産休・育休中の女性社員が1名いる状況らしい。

株式会社ムダカラの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月14日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 主任

4.7
口コミ投稿日:2022年06月14日
成長・キャリア開発:
営業職の中でも難易度が高い新規開拓に特化することができるため、営業に必要なすべてを短期間に学べることがメリットです。役職ごとの仕事幅も変わるため、ステップアップして運営側になっていけることも魅力でした。

働きがい:
商材は省エネルギー関連で、成果報酬をとりいれているため、お客さんに喜んでもらえる提案ができることが一番でした。

株式会社ムダカラの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月07日

回答者: 男性/ EI事業部営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年08月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人事が話しやすい人で、正直ベースで話してくれていたのでそこまでギャップはなかった。前職と業界が違ったので商材の知識は少し苦労したが、入社前に会社見学もしたし、人事がフランクに対応してくれたし、社員の感じもよかったので基本的には想定通りではあった。

株式会社ムダカラの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 男性/ EI事業部営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年06月05日
事業の強み:
業界としては追い風だと思う。お客さんの反応を見てもそう感じる。
あとは自分の所属事業部の他にも売上の上がる事業があり、どこかの事業部が調子が悪い時は補い合っている空気感があるので会社としても強い基盤があると思う。

事業展望:
自分はまだ新卒なので難しいことはわからないが、社長がチャレンジ精神が旺盛だし、株式上場を目指して管理体制や職場環境の整備と、社員数も増えて来ているので今後の会社の展望を楽しみには思っている。自分としては早く昇格したい。

株式会社ムダカラの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ アポインター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 無し

2.8
口コミ投稿日:2024年06月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 43万円 0万円 0万円
年収 500万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給料面では固定もそこそこあり歩合率も高いので稼げると思うが商材が中々稼げにくいものなので知識やスキルは必須。
給料査定は年に4回あり売上を上がれない場合は固定給が下がり続けるので厳しい世界ではある。
結局給料が下がり続けられなくなり辞めていく社員が多い。

評価制度:
完全に実力主義の会社。
売り上げを上げ続ける事が出来ればそれなりのポディションには付けると思われる。
逆に言うと売り上げを持って来ないと、都度降格になるので厳しい環境で安定はしない。