エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社スクールTOMASの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
426万円320~600万円26

(平均年齢33.0歳)

回答者の平均年収426万円
回答者の年収範囲320~600万円
回答者数26

(平均年齢33.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
355万円
(平均年齢33.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
480万円
(平均年齢36.6歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
419万円
(平均年齢31.9歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
383万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(60件)
すべての口コミを見る(411件)

株式会社スクールTOMASの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月17日

回答者: 男性/ 教務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年07月17日
福利厚生:
住宅補助、財形貯蓄、社員持株会など福利厚生は充実していると思います。

オフィス環境:
学校内での勤務になるため、配属された学校の環境によります。事務スペース等があるところもあればないところもあり、広さや利便性もバラバラです。

株式会社スクールTOMASの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 教務局/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年07月16日
勤務時間・休日休暇:
土日祝が休みの学校だと現場勤務ながら一般的な塾と比べて働きやすいですが、学校の先生との相談や連絡など、全てが思い通りにいくというのは難しいです。複数名の学校であれば有休も取りやすいです。有休でなくても振替休日、振替出勤も可能です。

多様な働き方支援:
時短勤務で係長や課長になっている方もいます。副業は36協定があるのでできませんが、そこは塾なので余裕もありません。働き方という意味では勤務時間帯も働きやすいし非常にいいと思います。

株式会社スクールTOMASの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 教務局/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年07月16日
企業カルチャー・社風:
挑戦することは良いという風潮です。失敗することよりも、失敗してしまったときに次はどうすればよいかを考えることが大切です。管理職者にもよりますが風通しはいいので、zoomも普及してきた今、同じエリアの他校者勤務の方々とも話す機会が増え、孤独感というのも薄まりました。

ダイバーシティ・多様性:
性別は男女問わず働いています。学校によっては女子校などは配置するなら女性社員が良いという学校もあるくらいです。国籍は特に差別などありませんが日本語教育なので、通常は日本人ばかりです。講師の先生には留学生などもいますが話していて困ることはさほどありません。ただし、育ってきた文化が違うので教え方や学び方が違うことがあり、そこは適切に声掛け、研修ができるかどうかです。

株式会社スクールTOMASの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 女性/ 教室運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 教務局/ 専任

2.3
口コミ投稿日:2022年07月29日
女性の働きやすさ:
業務内容は男女関係なく活躍できる場だと思いますが、子育て中の女性には条件が厳しいです。夜20時までの勤務が普通です。祝日も出勤ですし、夏休みも特別休暇からではなく有給休暇からの消化になります。小さいお子さんのいる女性は事務員さん以外は難しいと思います。

株式会社スクールTOMASの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月04日

回答者: 男性/ 教務局/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年05月04日
成長・キャリア開発:
組織としては未熟な点が多々あり、研修がより必要だと思います。所属する部署によらず、基本的に「成長したい」と思っていないと組織人としての成長は見込めません。比較的役職は上がりやすいので、準社員が正社員になることは多々あります。

働きがい:
導入校が増えると「ウチの会社は必要とされているんだなぁ」と実感できます。学校も生き残りのために必死ですから、学校からもらえる月々の固定碑が上がれば、組織としても個人としても非常に認められていると感じることができます。逆に、理由はなんであれ撤退することになれば相当なプレッシャーがかかります。毎月のように導入校が増えるわけではないので、1校撤退することは会社としても大きな痛手です。それがわかっているからこそ、認められたときの働きがいは非常にあります。

株式会社スクールTOMASの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月26日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2022年01月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
どうせ塾業界だから残業ナシは嘘だろう、と思っていましたが、いい意味でも悪い意味でもできないです。
残りたくて仕方がなくてもできません。遅いと守衛に怒られることもあります。
塾畑だと生徒が帰ったあとから仕事という印象ががらりと変わりました。
元塾の人は今までマイペースでやっていたことをしっかりと計画を立てて動く必要があるという意味で変化を求められるかもしれません。

株式会社スクールTOMASの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 男性/ 教務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 教務部

2.8
口コミ投稿日:2024年03月25日
事業の強み:
まだあまり誰もが行っていないサービスを展開しているところ。

事業の弱み:
営業範囲が限られるところ。

事業展望:
今後ともはまだ事業が拡大していくのだと思います。学校の中には放課後の面倒見ががいいという評判やアピール材料が欲しいと思うので、特に私立ならそうだと思う。開拓していける余地はあるので、うまくいけばいいお金になると思う。あとは、安定して講師を雇えるか、社員を配置できるか、そしてうまくいっていない校舎から撤退できるかが鍵だと思う。

株式会社スクールTOMASの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月05日

回答者: 男性/ 講師・教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 教務局/ 部員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 40万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
基本的に給与の1か月分のみ支給される。
モチベーションがなかなかい維持出来ない。

評価制度:
教室(各教室社員2,3名)毎に評価されるので、配属教室によっては評価されにくいと思う。
ただ、厳しいノルマなどはないので、不当に低く評価されることもない。