エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社トーホーフードサービスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
389万円260~780万円61

(平均年齢31.4歳)

回答者の平均年収389万円
回答者の年収範囲260~780万円
回答者数61

(平均年齢31.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
390万円
(平均年齢30.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
354万円
(平均年齢31.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(50件)
すべての口コミを見る(443件)

株式会社トーホーフードサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月06日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2022年07月06日
福利厚生:
退職金制度はあるが、毎月の給与に先払いの形で支給されているよう。
単身者・転勤者に住宅補助の支給があり助かっているという話を聞く。
組合に加入しているのでベネフィットなどの利用が可能だが、組合費が毎月引かれているのが痛い。

オフィス環境:
各支店ごとに大きく異なるようで、立て替えたばかりの視点はかなりキレイだが、ほとんどが古めの建物だと思う。
休憩スペースなども異なると思う。

株式会社トーホーフードサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年05月22日
勤務時間・休日休暇:
土曜日は月数回出勤がある。日曜日は完全休み。
土曜日が出勤の場合は水曜日が休みとなる。
世の中が休みの時に繁忙期となる為、
GWやお盆など長期連休は取ることは出来ない。

多様な働き方支援:
副業はNG。
リモートワークに関しては、お客様のところに食材を届かないといけないのでリモートワークという概念は存在しない。

株式会社トーホーフードサービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 女性/ 営業アシスタント/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月28日
企業カルチャー・社風:
社風は古い体質だが、改善しようとしているのも伝わる。
風通しの良し悪しは、部署による。

組織体制・コミュニケーション:
組織間は比較的内線等で繋がりはある方だと思う。上司にも明るい方が多くコミュニケーションは取りやすいと思う。

ダイバーシティ・多様性:
海外の方はあまり見かけたことがないため、今後雇用していくに辺り準備が必要だと思う。

株式会社トーホーフードサービスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月15日

回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年06月15日
女性の働きやすさ:
女性の場合は事務職の人が多く、サービス残業もなく、休憩もしっかりとれています。繁忙期は大型連休の為、同じく連休は全くありません。産休、育児休暇の制度もあり時短での働きができる為、子育てしながら働いていくにはいい会社だと思います。

株式会社トーホーフードサービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年05月22日
成長・キャリア開発:
階層によって定期的に研修がある為
充実している。

働きがい:
自分が提案した食材がが実際に店舗でメニューとして出されているのを見るとやりがいを感じる。友人などと食事に行った時に自慢できる。

株式会社トーホーフードサービスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業を主にするのかと思っていたら、在庫処分のお願い営業ばかりで、シェア拡大の営業にとりかかれない
扱う品数は多いが多すぎるためにそのような在庫処分営業になってしまっているのだと思う
入社前に想像していた営業は出来ないと考えた方が良い

株式会社トーホーフードサービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ルートセールス

3.7
口コミ投稿日:2024年11月14日
事業の強み:
商品の安さでなく質で勝負している。
競合他社との差別化のために質で勝負しているかもしれないが、現在の不景気の日本では質で勝負しようとした際、勝負の土俵に上がれないことが多々ある。

事業展望:
都市部はインバウド需要を中心に売り上げが上がるが、地方や小さいお客様はどんどん離れていっている。どの事業所も多かれ少なかれ人手不足に陥っており、お客様と事業所をある程度絞って最低限の労力でパフォーマンスの高い成果を得られる方向にシフトしていくと考えられる。

株式会社トーホーフードサービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月22日

回答者: 男性/ ルート営業・ルートセールス・渉外・外商/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年02月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 3万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
給与と業務量が見合っていないと感じました。商品の受注、発注、集品、配送の業務をこなすため、残業なんて当たり前の世界で、前年売り上げも超えていかなければなりません。飲食店のメニューのサイクルは三ヶ月、早くて一ヶ月です。そのメニューの打ち合わせ、商品の使用量などを考えながら、メーカーに商品を発注します。ここで発注した商品が余ってしまえば、他のお得意様に頭を下げて販売するか、それでも売れなければ自腹をきって購入していました。なので、自然と給料は下がっていました。