エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(25件)

大阪地方検察庁の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 女性/ 検察事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 捜査部、公判部、検務担当

2.8
口コミ投稿日:2024年09月28日
福利厚生:
潤沢すぎるほどたくさんの制度がある。
家賃は55000円以上であれば補助が28000円支給される。

オフィス環境:
基本的にはきれいだが、庁舎によってはかなり古い建物もある。

大阪地方検察庁の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 女性/ 検察事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 捜査部、公判部、検務担当

2.8
口コミ投稿日:2024年09月28日
勤務時間・休日休暇:
部署によっては休めないが、業務量が落ち着いている部署ならかなり自由に休暇を取得できる

多様な働き方支援:
時短勤務は可能。リモートはほぼ不可。副業は禁止。

大阪地方検察庁の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 検察官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年08月25日
企業カルチャー・社風:
体育会系。やる気があることが評価される。スピードも求められる。

組織体制・コミュニケーション:
定期異動があり、時期によって大きく変わる。部長などの組織のトップ次第で雰囲気や働きやすさが大きく変わる。

大阪地方検察庁の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 女性/ 検察事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 捜査部、公判部、検務担当

2.8
口コミ投稿日:2024年09月28日
女性の働きやすさ:
かなり働きやすい。
子育て中の職員は、配慮されて、定時で帰れる、休みの取りやすい部署に配属してくれる

大阪地方検察庁の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月28日

回答者: 女性/ 検察事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 捜査部、公判部、検務担当

2.8
口コミ投稿日:2024年09月28日
成長・キャリア開発:
外国語研修や簿記研修がある。
かなり勉強すれば、副検事になれる。

働きがい:
被害者から感謝されたり、上司から対応を褒められた時に働きがいを感じる。間違ったことはしない仕事なので正義感の強い人は働きがいがある。

大阪地方検察庁の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ 検察事務官/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像より難易度の低い業務が多く、業務によるストレスは少ない。
一方、人の当たり外れはある。

大阪地方検察庁の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 検察官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2021年08月25日
事業の強み:
仕事がなくなることはないという安定感、安心感がある。

事業展望:
業務の効率化などで人員が削減される可能性もあるが、今後も業務自体はなくなることはないと思います。

大阪地方検察庁の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 女性/ 検察事務官/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
法律に規定されたとおり。
公安職なので若干他官庁と比べると高い。

評価制度:
よほどずば抜けた人でない限りは横並びでの昇進。
役職クラスにならなければ差はつかない。