回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
昇給は評価制度のところに記載する。(目安は存在するが、交渉次第)
賞与は現時点ではなし。
手当は見込み残業分の手当(残業を抑えた分に対する手当)があるが、あまり残業がかさんだことがないので今のところはもらい得。
休暇制度は、SES事業の場合現場の状況次第ではあるものの、自社の制度としては○○休暇的なものは充実している。
業務に関する勉強用書籍などは貸し出される端末でほぼ無制限に購入できるため、電子書籍でよければ購入し放題。
評価制度:
一年に一度、会社との給与交渉の機会があり、そこで両者納得した金額を落としどころとして決定する。
参考としては、各社員に対して経験とスキルに応じて【単価感】という金額(該当社員についての3~4次請けの場合の提示金額の目安。半年に一度マネージャーが更新)がマネージャーとの間で共有されており、それをもとにした給与テーブルが存在する。
ただしあくまで参考資料としてであり、個人の目標に応じたその年の取り組み予定を提示したり、自分の方で算出した市場価値や必要な金額から増減交渉を行うことも選択肢として積極的に示されている印象。(個人的には単価感をもとにした給与テーブルを基本に、社内業務の予定を立てて+αの交渉をしている)
交渉する場合、社会人として基本的なコミュニケーション力や交渉力は必要。