「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(機械)業界
- 株式会社シンテックの評判・口コミ
- 株式会社シンテックの企業カルチャー・組織体制
株式会社シンテックの社風・企業カルチャー・組織体制
3.3
5件
株式会社シンテックの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社シンテックで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社シンテックへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.8
熊本県熊本市北区植木町一木111
メーカー・機械
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
企業カルチャー・社風:わりと古風で田舎的な社風だと思います。40代後半から50代の...
続きを見る
3.1
東京都大田区仲池上2−9−4
メーカー・機械
回答者: 男性/ 開発部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:真面目で堅実にこれまでやってきた分、投資やチャレンジなどの踏...
続きを見る
2.5
東京都新宿区西新宿1−25−1新宿センタービル35F
メーカー・機械
回答者: 男性/ 技術文書の管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ なし/ なし
企業カルチャー・社風:本社勤務の業態ではないので、あまり社風というのを意識しない。...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市中央区北浜2−6−26大阪グリーンビル6F
メーカー・機械
回答者: 男性/ 海外営業/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部
企業カルチャー・社風:(いい意味で)やや体育会系の要素はあるものの、基本穏やかな社...
続きを見る
2.8
愛知県刈谷市一ツ木町5丁目12-9
メーカー・機械
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:社長が代替わりし、新しいことにもチャレンジしていく事は良いの...
続きを見る
3.0
大阪府藤井寺市大井4−17−41
メーカー・機械
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大阪
組織体制・コミュニケーション:社員同士の中は良くも悪くも良いです。...
続きを見る
2.7
埼玉県比企郡川島町八幡6−13
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】言われたことを言われたとおりにやるだけの...
続きを見る
4.1
愛知県名古屋市中区錦1−7−1550KT中駒ビル2F
メーカー・機械
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:派遣先は違っても、同じ部署の人にチャットで質問することができ...
続きを見る
2.8
東京都港区港南2−15−1品川インターシティA棟18F
メーカー・機械
回答者: 男性/ 企画/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:風通しがよく話しやすかったイメージありますが、そもそも会議で...
続きを見る
3.8
大阪府八尾市松山町2−6−9
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:比較的相談しやすい環境であると思います。また、相談をした際に...
続きを見る
株式会社シンテックのカテゴリ別口コミ(5件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社シンテックの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 生産/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
社長が今とは違うと思いますが、基本的に成長する姿勢を見せなければ他の先輩たちにも相手にされません。ただ何となく仕事してても居づらくなって辞めてしまうと思います。
組織体制・コミュニケーション:
上司は身近に居たので話しやすかったですが自分がいた頃は職人気質な人も多く大変だったと思います。今はその大部分がいなくなったと思うのでどうかわかりませんが、職人魂みたいなものは基本のベースになっていると思うので苦手な方は大変だと思います。