エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ハシダ技研工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
404万円240~750万円24

(平均年齢31.8歳)

回答者の平均年収404万円
回答者の年収範囲240~750万円
回答者数24

(平均年齢31.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
433万円
(平均年齢35.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
490万円
(平均年齢35.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
409万円
(平均年齢30.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
310万円
(平均年齢33.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
325万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(24件)
すべての口コミを見る(116件)

ハシダ技研工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月07日
福利厚生:
交通費、住宅補助、家族手当、退職金、会社寮、技師手当、昼食の弁当の半額支給、管理職以上であれば自社株の購入ができる、ゴルフに興味がある方なら会社のゴルフクラブに入る事もできる。その他に車通勤であれば高速の使用が可能であり、ガソリン代のみならず、高速料金も支給される。

オフィス環境:
各工場の拠点によってオフィス環境は大きく異なる。
本社での勤務だが、本社には会議室、応接室、休憩室、喫煙所、食堂、通勤車用の駐車場等完備している。Wi-Fiも完備している。工場と隣接しているため、立地はオフィス街ではない。昼食を済ませる飲食店は近辺にあまり無いので、外注する弁当かコンビニか弁当を持参して解決する必要がある。

ハシダ技研工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月07日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は基本8時30分~17時20分である。担当者により抱えている業務量によって残業時間はまちまちである。事務職であれば、平均20~40時間/月な印象がある。
過渡期になれば、もう少し残業時間が長くなることもある。
休日休暇は年120日であり、有給消化率も高い。

多様な働き方支援:
製造業であるので、現場に属していれば、リモートワークはほぼほぼ無い。
事務も基本的には会社に出勤する事になっている。
個人的にだが足を骨折し出勤できない時は在宅ワークにスムーズに切り替えら業務を勧められた。

ハシダ技研工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月07日
企業カルチャー・社風:
会社の経営スローガンとして神社佛閣の経営がある。神社佛閣の経営とは、創業58年目を迎えるが、今後300年も500年も続く会社作りを目指している。その為にはお客様を喜んでもらい、どんな仕事でも嫌な顔せず引き受けるを大切にしている。
社内の風土として、チェレンジ精神がある人や自ら考え課題や問題点を解決し改善できる人は重宝される。難しい仕事も多いが、自ら手を上げて取り組んでいける人にはかなり向いている社風であると思う。逆に仕事の取組みについて指示待ちのスタイルやマニュアルに沿って業務を進めたい人には不向きな環境である。

組織体制・コミュニケーション:
会社は風通しは良い方だと思う。
コロナが発生してからは、再開は出来ていないが、年一回の全社員旅行があったり、
工場によっては不定期だが、飲み会であったり、BBQを行う工場もある。
また、業務を進める為のコミュニケーション手段として定期的な生産管理会議であったりラインのグループチャットを使ったりした、情報の伝達もれを防ぐ手段をとっている工場もある。

ダイバーシティ・多様性:
製造業という特色上(?)事務と現場の人数の比率におては現場が大多数であり、男女比率は男性が大多数である。
国籍や人種であれば、北米出身の方から東南アジア出身の写真も多数在籍している。
また、国籍や言語能力とわず、積極的にチャレンジしいる社員には平等にチャンスを与えてもらっている。重要な製造加工ポジションや管理職に抜擢されている外国籍社員もいる。

ハシダ技研工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月07日
女性の働きやすさ:
比較的働きやすい会社であると考える。育児経験のある女性社員もいれば、管理職に育児経験者がいる。ノー残業で勤務している女性社員もいる。有給も取りやすい環境が整っている。会社の方針として頑張る人は評価するのでその評価にジェンダーの隔たりは無いと思われる。
また、仕事の進め方としてはチームプレイが主体なので仕事に行き詰ったときは話合える環境がある。

ハシダ技研工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月15日
成長・キャリア開発:
本人の姿勢次第で大きく成長することが可能です。
私の所属している東京工場では、入社二年目でリーダー候補生の育成を行う塾制度に抜擢された方もいます。また、質問や提案に対しても真摯に耳を傾けアドバイスや機会を頂ける環境であり、意欲を持って行動すれば自身で裁量を持ち様々な経験が出来るため、その後のキャリア開発にも役立つと思います。

働きがい:
普段見かける製品から意外なものまで、生活に関係する製品の開発・生産に携わることができるため、自らの仕事の成果を実感しやすい環境です。
また、既存製品を売るだけでなく、企画段階から製品開発に関わることで、「もっとこうすれば良くなるのではないか」という提案を行い、性能やコストの改善が実現できた際には、大きな働きがいを感じることが出来ると思います。

ハシダ技研工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
私自身の場合はあまり入社前と後のギャップはなかった。
転職組と入社していたが、転職目的としては、裁量の大きい仕事に取り組める環境や経営に携われる機会がある企業を探していた。
この視点からするとハシダ技研は期待していた通りの企業であった。

自分のキャパ以上の仕事を抱えてお客様に迷惑をかけないように調整しなければならないくらい、取り組める仕事は無数にある。

ハシダ技研工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月07日
事業の強み:
会社事業の強みとしては約30拠点がそれぞれ異なる業界の製品を製造している点であると思う。
長い経営活動においては、業界の浮き沈みがあると思う。ハシダ技研は他業界に渡る製品を請け負っているため、ある1つの業界が不景気であったとしても会社全体は安定して経営を維持できる点が強みだと考える。また、他業界の製造技術を有しているのが強みである。

事業の弱み:
創業より右肩上がりで成長してきている。従業員数も1200人程の規模に成長している。
さらなる成長を目標に経営活動をおこなっているが、誰にでも認知してもらえる知名度やブランド力はこれからは育む必要がある。その為必要な人材確保する難しさを抱えている拠点もある。

事業展望:
今後の事業展望であるが、創業より培ってきた製造技術を生かし、さらなる発展に取り組んでいっている。30拠点それぞれ、異なる製品や加工を行っているので様々なモノづくりができる事が強みである。昨今においては持続可能開発が謳われ、環境関係の案件が目立ってきている。あらたな取り組みを目標とした製品であっても各拠点の製造技術のシナジー効果を発揮しながら、案件を獲得していっている。
また、会社風土としてどんな仕事でもまずやってみる。という姿勢があるので、今後も様々な案件に果敢挑戦し、事業成長につなげていくと思われる。

ハシダ技研工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年1回の昇給と年3回の賞与があります。基本的な手当は完備されており、残業した際は残業代も適切に支払われています。大手企業ほどの待遇ではありませんが特に不満はありません。
さらに、業務改善を実施するとその回数や効果が評価され、昇給や賞与とは別に特別ボーナスが支給される制度があります。

評価制度:
実力主義を重視しており、昇進・昇格は本人の意欲と実際の行動を管理職クラスが評価・判断する方針のように感じます。リーダー候補は、社内で実施される研修プログラムを修了した上でリーダーに任命されます。若手の育成にも力を入れており、入社2年目で研修を受けている社員もいます。
さらに、東京工場では各社員の業務スキルを可視化したスキルマップを活用しています。このスキルマップにより、各社員がどのレベルで各業務を遂行できるかが明確になっており、能力が見落とされることなく評価されます。