エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ジェイコム札幌のカテゴリ別口コミ(13件)

すべての口コミを見る(13件)

株式会社ジェイコム札幌の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年12月03日
福利厚生:
三井住友の傘下なので、福利厚生はとてもよい。
リロクラブの会員として、様々な割引サービスを受けることができる。
また、健康診断の内容が充実しており、従業員を大切にしてくれていると感じることができた。
退職金は無いが、確定拠出年金制度がある。
災害があった時には、余るくらいの食料や水などを、正社員、契約社員、派遣社員全員に差別なく配布していて、有難いのと同時に、この会社の社員であることを誇りに思えた。

オフィス環境:
営業車を置く敷地を確保する必要がある以上、駅から離れてしまうのは仕方ないが、公共交通機関を使って通勤するには、少し不便である。

株式会社ジェイコム札幌の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月03日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年12月03日
勤務時間・休日休暇:
年に一度、有給休暇消化の為に9連休以上を取得する様に促される。
毎年、この連休を使って海外旅行を楽しむ事ができたので、年間のスケジュールも立て易く、目標にして頑張ることができた。
また、完全シフト制なので、平日休みがとれたので便利であった。
残業は、そこそこあったが、会社が本気で残業削減に取り組んでいたし、残念代は私が在籍していた時は確か5分単位ででていた。
年間、月間、週間で、業務量が多い日と少なめな日が明確なので、習いごとも難なくできていてし、友人や家族との時間もとりやすかった。

株式会社ジェイコム札幌の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ サブリーダー

5.0
口コミ投稿日:2024年06月11日
成長・キャリア開発:
家電製品アドバイザーを取得します。
電気屋さんなど持っている資格になりますので持っているだけで給料のプラスが付きます。必ず取らなきゃ行けないので役職が付くのも必要です。
研修はしっかり教えて貰えるので他の人の技や技術を盗み自身の成長に繋げられます。

株式会社ジェイコム札幌の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ サブリーダー

5.0
口コミ投稿日:2024年06月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
全くギャップはありません。
頑張れば頑張っただけの報酬が出て、やる気も出ます。
慣れたら自分のスタイルで稼げるようになると思います。

株式会社ジェイコム札幌の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月21日

回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

4.7
口コミ投稿日:2022年06月21日
事業の強み:
自社サービスで、ケーブル回線の為
地域によっては顧客を確保しやすいのが強み

事業の弱み:
飛び込み営業や、点検営業は昨今の時代に
会っていなくこれからが厳しい状況だと感じる。
マンションの点検も実際には、営業マンでは判定不可が大半。

事業展望:
地域ごとの他社ケーブルテレビ社とグループ化して、更に良いサービス提供が出来れば良い。

これから料金価格などは、差別化出来なくなって何で選ぶかになるが同時に、顧客は選択肢も必要になってくる。
ケーブル回線は高いイメージがあり、有線で自宅に引っ張ってくるのが通常だが、別な方法で地域に密着したwifiやTVサービスが有れば、田舎や場末にも提供できる。
ケーブルテレビの名前からは田舎の印象を受けるが、意外にも大きな町にしかジェイコムは無い。

株式会社ジェイコム札幌の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ サブリーダー

5.0
口コミ投稿日:2024年06月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 35万円 5万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
営業職と言うこともあり成績によってしっかりとインセンティブが支給されます。

評価制度:
成績が全ての会社ですがコンプライアンスも重視しているので勤務態度も評価として見られます。