エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日総の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
業務委託
その他
口コミ投稿日:2023年04月06日

回答者: 女性/ 調理師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2023年04月06日
女性の働きやすさ:
正社員なら家事・育児の両立は厳しいと思います。
家族の支援がないと難しいです。
事業所によるとは思いますが、基本的に365日稼働の事業所が多い為、土日祝休みや子どもの行事で休む、年末年始お盆も施設の行事食が被る為、人員を減らして業務を行うのは厳しいです。

口コミ投稿日:2022年01月09日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年01月09日
女性の働きやすさ:女性にとっては体力的にきついかと思います。急に休んでも代わりの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月21日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年07月21日
女性の働きやすさ:女性がほとんどで働きやすいですが、中高年の方ばかりのなので女性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年01月27日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年01月27日
女性の働きやすさ:営業職も事務職も女性がバリバリ働いています。営業職は男勝りな女
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月10日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年01月10日
女性の働きやすさ:産休育休は先輩方が積極的に取ってくれたおかげで取りやすいようで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2018年12月11日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
女性の働きやすさ:女性でも遠方や、朝五時前早くからの勤務があり、休みもなく働いて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2018年12月10日

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
女性の働きやすさ:周りに、産休をとっている女性社員は多くいます。委託会社の為、自
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2017年06月24日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年06月24日
女性の活躍・女性管理職:本社の事務や栄養管理士はほとんどが女性だし、チーフでも半
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2020年09月08日

回答者: 男性/ フードビジネス/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2020年09月08日
女性の働きやすさ:年配女性の方が多いので、愚痴が多く、そういったものも割り切れる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月30日

回答者: 男性/ 調理業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.6
口コミ投稿日:2023年10月30日
女性の働きやすさ:厨房では女性社員が多く、一時期は女性しかいないこともありました
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月07日

回答者: 女性/ 調理補助/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ / 無し

3.7
口コミ投稿日:2023年12月07日
女性の働きやすさ:女性にとって働きやすい職場だと思う。何年も働いている人も多かっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年12月08日

回答者: 回答なし/ 調理補助/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

3.5
口コミ投稿日:2021年12月08日
女性の働きやすさ:女性パートも多くきちんと時間通りに仕事が終わっていれば定時で帰
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月31日

回答者: 回答なし/ 調理補助/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

3.5
口コミ投稿日:2023年07月31日
女性の働きやすさ:急な休暇は取りづらいと思う。穴埋め要員を見つければ休めるが、気
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 女性/ 調理/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.5
口コミ投稿日:2024年10月30日
女性の働きやすさ:女性管理職の少ないけどいるみたいです。学校給食だと、給食が無い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2020年06月28日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

4.1
口コミ投稿日:2020年06月28日
女性の働きやすさ:産休育休制度はあった。しかしシフト制勤務のため、望むようなは復
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
大阪府泉南市泉州空港南1
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
2.7
長野県長野市穂保731−1
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 女性/ 調理師/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多いので、子供や家庭に関する事などは理解がしてもらいや... 続きを見る
3.1
新潟県新潟市中央区上近江3−19−22
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 女性/ 責任者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:産休育休が取りやすく、復帰する方も多い印象です。お子さんがい... 続きを見る
3.1
東京都新宿区西新宿3−20−2
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ヘルスケア部門/ なし
女性の働きやすさ:残業が多く、病院配属の場合は4時代に出勤しなければならないと... 続きを見る
3.4
東京都品川区上大崎2−13−30oakmeguro6F
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 回答なし/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
女性の働きやすさ:インストアはほとんど女性が多いので女性も働きやすいと思います... 続きを見る
3.4
北海道札幌市東区北35条東7−2−19
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 男性/ 正社員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 店舗/ 店長
女性の働きやすさ:働きにくい会社だと思います。勤務時間が長く不規則の為家事や育... 続きを見る
3.6
大阪府大阪市福島区野田2−14−10
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:育休や産休を取得している方や、管理職に就いている方もいらっし... 続きを見る
3.2
東京都港区赤坂2丁目23-1アークヒルズ フロントタワー
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:【女性社員の活躍】病院関係は栄養士の人が多く、活躍していると... 続きを見る
2.7
東京都渋谷区神南1丁目12-10
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:休暇は取りやすいと思います。産休・育休制度もしっかりしている... 続きを見る
2.8
東京都新宿区西新宿3−20−2東京オペラシティタワー17F
飲食・フード・持ち帰り・配達飲食サービス
回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ヘルスケア部門/ 平社員
女性の働きやすさ:栄養士の採用が基本になるため女性が多かったです。そのため育休... 続きを見る

株式会社日総で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。