エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社諸岡の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
430万円250~577万円10

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収430万円
回答者の年収範囲250~577万円
回答者数10

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
378万円
(平均年齢31.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
425万円
(平均年齢37.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
492万円
(平均年齢31.7歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
460万円
(平均年齢18.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(2件)
すべての口コミを見る(34件)

株式会社諸岡の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年03月21日
福利厚生:
住宅補助は賃貸であれば年次職位関係なく支給
住宅ローンは対象外
ほとんどが車通勤であり、通勤手当は距離に応じて支給

オフィス環境:
社屋は古いが企業としては珍しい構造のため新鮮味がある。
全体的に会議室が少ない。

株式会社諸岡の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月02日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月02日
勤務時間・休日休暇:
出勤時間の15分前ぐらいに出社する社員が多い印象。
有給も取りやすい。前日の申請でも取得可能。職場の雰囲気としても有給消化を推奨していると感じた。

多様な働き方支援:
会社の許可が出れば時短勤務やリモートワークは可能。

株式会社諸岡の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年03月21日
企業カルチャー・社風:
体質は古く、昔からの風土が根強く残っている
挑戦することについては反対されることは少なく感じるが、放任しているようにも感じる

組織体制・コミュニケーション:
組織間は縦割が強い
話しやすさは人によるが、仕事の相談をしても的確なアドバイスに繋がることが少なく参考にならない

ダイバーシティ・多様性:
地元の人が多く働いている

株式会社諸岡の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月02日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月02日
女性の働きやすさ:
女性社員比率が高く、産休・育休の実績もあり、復帰後は時短勤務も可能なので比較的働きやすいのでは。女性管理職は数名おり、会社は女性管理職を増やしたいのだろうが、現状維持思考が強い社員が多いのでギャップを感じる。

株式会社諸岡の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月10日
成長・キャリア開発:
この会社の特徴でどの部署もプロがいない。
成長はある程度。
研修、資格手当は無し。

働きがい:
製品のクオリティが低く、製品に対する誇りは持てない。

株式会社諸岡の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年03月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
与えられる仕事が少ない
自由に動くスタイル

株式会社諸岡の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月10日
事業の強み:
今の厳しい経営状況からは多角化は望めないだろう。
新型キャリアダンプの生産が主で、成長分野に関わることなく、今まで通りキャリアダンプで飯を食うスタイルから抜け出せない可能性が高いと思われる。

事業の弱み:
震災特需や公共事業に支えられている部分が大きい。
もし再びリーマンショックのような不況がくれば真っ先に強く影響を受けることは容易に想像がつく。
大手建機メーカーが本気でシェアを取りにきてからは厳しい状況が続いている。
品質改善の見込みなく、状況打開は厳しい。

事業展望:
需要は百々のつまり。
キャリアダンプは伸びないだろう。
破砕機の将来性は未知数。

株式会社諸岡の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 男性/ 設計職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年10月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 80万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
昇給は毎年一定の金額が上乗せされていた

評価制度:
評価は上司との関係によって大きく変わると感じる。
実績がないが役職だけ上がっている人が多い