エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

後藤木材株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ CAD入力/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月04日
オフィス環境:
オフィスの一人当たりのスペースは広い。大きい机を用意しているので、作業はしやすい。パソコン、モニター2台使い等、自分たちが使いやすいように出来る要望をだして、意見している。必要な意見は通る。お昼の弁当が安い。

後藤木材株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月02日

回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月02日
勤務時間・休日休暇:
営業の人はいつも忙しい
残業しないと消化しきれない仕事量を請け負っている
仕事している人と仕事していない人の差が目に見えて分かる

毎月、第三土曜だけ出勤
たまに第一土曜も出勤することがある
そんな日は有給使う人が多い

後藤木材株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月27日
組織体制・コミュニケーション:
私の上司は仕事だけでなくプライベートの話や相談もでき、大変話しやすい上司でした。全体的な社員像としては仕事のオンオフの切り替えがはっきりしていると思います。

ダイバーシティ・多様性:
様々な部署で積極的に女性採用も行っていました。工場ではベトナムやミャンマー人の実習生も採用していました。

後藤木材株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ プレカットCADオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年06月05日
女性の働きやすさ:
・男性が多い職場のイメージでしたが、部署(技術営業課)の半数近くは女性社員で男女比のバランスがいいと思います。また、力の必要な作業などは男性に助けていただいています。
・(育児、介護など)休職、復職についても当人の状況に応じて会社に相談しながら進めていけるようです。

後藤木材株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ プレカットCADオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年06月05日
働きがい:
私が勤務経験を通じて感じる働きがいのひとつは、自己成長の実感です。
入社当初は専門知識が不足していたため、業務をこなすのに苦労しました。しかし先輩や上司の指導のおかげで自分自身のスキルを向上させることが出来ました。
今は少しずつではありますが、新入社員の入力チェックなどもして自分の成長を感じることが出来ています。

後藤木材株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月16日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月16日
会社の安定性:財務内容も問題なく、常に先のことを考え取組んでる会社だと思います。また、自分がやりたいことに対して耳を傾け、検討し考えていただけます。お客様からの信頼もあついく、仕事のやりがいを感じることが出来ます。

後藤木材株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月04日

回答者: 男性/ CAD入力/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 --万円 --万円 --万円
年収 800万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は継続的に行われる。ここ3年は、特にUP率は高い。賞与は年2回必ずある。冬の方が多い。各種手当は多い。通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当、給食手当等。給与については、同業他社よりは高いと思う。基本ベースの給与は、基本給・職能給の2本建てが軸。

評価制度:
昇進は、ある程度の年齢(経験)が必要。以前よりは、年功序列ではなく、実力になりつつある感覚。賞与は課によるが、数字的なものと数字ではないもので評価。一定の年功序列は残っている。
年齢層が全体的に高めなので今は上がつかえているが、今後は入れ替わってくると想定している。