「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(食品・飲料)業界
- 埼玉ヤクルト販売株式会社の評判・口コミ
- 埼玉ヤクルト販売株式会社の福利厚生・オフィス環境
埼玉ヤクルト販売株式会社の福利厚生・オフィス環境
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
埼玉ヤクルト販売株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。埼玉ヤクルト販売株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを33件掲載中。エンゲージ会社の評判は、埼玉ヤクルト販売株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年09月27日
口コミ投稿日:2021年07月09日
回答者: 女性/ ヤクルトレディ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 業務委託
3.3
口コミ投稿日:2021年06月18日
回答者: 女性/ 外交員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
3.4
口コミ投稿日:2022年09月09日
回答者: 女性/ 販売営業/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
3.1
口コミ投稿日:2024年08月29日
回答者: 女性/ 外交員/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 業務委託
2.7
口コミ投稿日:2018年11月27日
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
口コミ投稿日:2018年11月27日
同じ業界の企業の口コミ
3.2
大阪府大阪市中央区城見2−2−22マルイトOBPビル5F
商社・食品・飲料
2.5
大阪府東大阪市柏田西2−15−4
商社・食品・飲料
3.1
東京都新宿区東五軒町2−18
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ ルートセールス/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:あまり記憶が定かではありませんが退職金は5,000円×勤務月...
続きを見る
2.4
愛知県名古屋市天白区中砂町310
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ コーヒー事業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:通勤手当は3万円まで。足りない分は実費。退社金は勤続3年以上...
続きを見る
3.5
兵庫県神戸市中央区御幸通7−1−15三宮ビル南館・ネスレハウス
商社・食品・飲料
2.5
兵庫県伊丹市北伊丹5−43−1
商社・食品・飲料
3.2
大阪府大阪市北区梅田2−4−9ブリーゼタワー
商社・食品・飲料
2.8
東京都渋谷区神南1−12−13渋谷シダックスビレッジ
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:クライアントの稼働に合わせている為、日曜日は休みという事。フ...
続きを見る
2.7
東京都港区海岸2−1−21
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 大阪営業所/ サブリーダー
福利厚生:住宅補助は転勤に伴いかなりでる。寮はなし通勤手当問題なし。退...
続きを見る
3.1
神奈川県横浜市西区みなとみらい3−3−3横浜コネクトスクエア10F
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 係長
福利厚生:住宅補助(総合職のみ)・寮あり通勤手当退職金制度確定拠出型年...
続きを見る
埼玉ヤクルト販売株式会社のカテゴリ別口コミ(33件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
埼玉ヤクルト販売株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 訪問販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託/ なし/ なし
福利厚生は個人事業主なのでほとんどない。
通勤手当もないし配達のバイク代やガソリン代も自腹になる。
確定申告で領収書を出せばあとから帰ってくるがそれまでは自分で出しとかないといけない。
退職金は積立があるが長く働かないと2年の在籍で2.3万円ほどしか貰えない。
共働きで相手の収入が良ければやっていけるが老後を考えるとあまり向かないと思う。
オフィス環境:
作業スペースはみんなで使うものという形なので誰がどこで作業をするというのは決まっていない。そのためコミュニケーションは取れると思う。